
急激な
大雨や
雷


そして、池袋では
雹までもが降ったと・・・

毎日暑いうえに天気が変わり、その後には蒸し蒸しと湿度も上がりますから
皆さま、お身体にお気をつけ下さいませ
さて、座間全国舞踊コンクール7月15〜17日
枚数の関係で載せられなかった



綺麗にお支度をし、意識を高め、美しく踊ろう〜という意思が大切。
コンクールとなると、たしかに競技ではあるけれど、いかにお客様に素敵な自分を見せられるか

そこがとても大切なことなのではないかと私は思っています。
まるで
バレリーナ、バレエダンサー達の夢の共演
なんだか華やか〜





16日のこと
花恋は、出番を待ってる途中で腹痛になったのもありましたが、本人の中では決して良い踊りではなかったので
(袖に戻ってきてから悔しさと反省、涙ぐんでました)

一気にドドド
私も豊子先生も疲れが・・・

また、私達は朝が早かったのもあり、授賞式は出席せず戻ってしまっていました。
そんな中で第4位を頂くことが出来ましたが
舞台人としての心構えや強さ、その辺りがまだまだな我が子に私も気持ちが整理出来ず
授賞式の華やかな場面に出ず、残念ではありましたが





腹痛は仕方ないとはいえ
もう少し、そのあたりもね、反省し、しっかり自己管理が出来るような花恋であって欲しいのもあるので〜

百音ちゃん、またまた1番くじを引いていたのもありますが、踊りはまとまってきていて

今までの中で一番エスメラルダらしさが出ていたように感じます。また、豊子先生の指導のもと少しずつ癖を改善したり、整えているものがようやくカタチになってきているように思えました。
でも、思ったよりも練習時には出来ていることが本番袖からは、角度の関係や袖や幕で見えないところもあるので、後日DVD見て確認!!何かをしでかしている?のかもしれませんが・・・
でも確実に上達しています。
愛ちゃん、初エスメラルダ!プレと本選では確実に舞台上で踊る二回目の本選では、緊張もほぐれたのかよく踊っていました。回転も決まっていたし成長を感じました。豊子先生に感謝です

絢ちゃん、プレではタリスマン本選ではピチカートと早替えも有りました。タリスマンはまだ、踊りに滑らかさはないにせよ綺麗でしたし、ピチカートは見ていてその、成長した姿を披露出来た感じがしました。
七菜ちゃん、去年の秋以来のコンクールでしたが反っていたのは残念
でも、ガタンっと1箇所なりましたがそれを引きずらず、可愛い笑顔で踊れていました。

かなちゃん、初コンクール!先ずは1人で舞台に立ち、踊るということ。プレでは笑顔も固まっていましたが本選では綺麗に踊ろうとしている意識が見えましたし、笑顔も出たように思います。
みんな、本当にお疲れ様でした





昨日は祭日でしたので、ゆっくり身体を休めること出来たのかな?
私たちは午前中まったりし、花恋の腹痛も良くなり、お昼からはすっかり元気

前々からお約束していた美香先生と恵莉香ちゃんとご一緒して新宿にお買い物へ
夏の女の子の買い物は、可愛いものがいっぱ〜い

年甲斐もなく、見ていて私さえも自分がつけるわけではありませんが
ワクワクいたしました





花柄の〜
レースの〜
キラキラの〜



もうすぐ夏休み
バレエコンクールも、公演やイベントも多く

楽しく、そしてたくさんのことを経験し、身に付け、成長して行って欲しいです。