
今日は久しぶりのお休みなのに、なぜか早起きをしてしまいました

良いことなのか、得したのか、損したのか…
朝方に猫達が喧嘩したりしてて
ちょっとうるさくて目が覚めたというのもありますが
さて、5月11日~
一周年を迎え、高田馬場教室も新しく開校しました

やらなくてはいけないこと山積みの中で大切なことは
生徒1人1人の名前、学年、背格好、特徴、実力、運動能力や勘、良いところも悪いところも含めた癖…
クラスのお稽古内容を考えてやりながら、これをいち早く知ることだと思っています。
そして、私のこと、豊子先生のことにも慣れていって欲しいと思っています。
不安や心配事、気持ちが億劫になっていると
いつまでも自分出せないまま、時ばかりが過ぎるから~
先ず、今月のクラス内容は1人1人を
少し試しながら難しいこと

慎重にコツコツ派としてなのか
はたまた、ただたんに引っ込み思案なだけなのか
どうやってやればいいのか
何にせよ
今は、どんな子なのかな?どう取り組んでくれるのかな?の時なのだから
その一歩を
大きな一歩を
先ずは出して貰おうと思って取り組んでいます。
頭で理解して、それから動くのも大切ですが
頭で理解しただけでは駄目なのです。
動かなきゃ、やらなきゃ、挑戦しなきゃ進めないので~
6月に入ったら、どの子がどのくらいの感じなのか

それにより、Cクラスの基本、基準となる何かのVaの中の一部分を練習したり
Rクラス以上~は、何かVaを2つくらいやっていこうかと考えています。

見学、体験無料キャンペーン中!!
今なら、チラシ持参の方は、入会金半額
※スタジオ内にチラシありますので、それを取っても構いません

http://ta-ballet.wix.com/ballet
是非、遊びに行らして下さい。
お問い合わせ、ご質問、ご相談

t.a.butterfly65@gmail.com