臨機応変 | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は、言葉について少し考えていましたニコニコ

『臨機応変に~』この言葉をよく使ってしまう私です。
家庭内では
『まぁ適当に~』『あとは、適当にやってね~』など…常に言っているらしく
まさに!!
その時その時によって、違うのだから
それはそれで上手く要領よく
その事をその問題を上手く解決しようグッ
という私の考え方そのものなのだと思います。
これは、こうでなくてはいけない
これは、こうと決まってるんだ
これは、こうなんだ
みたいな事が、あまり好きではない性格なのかもしれませんてへぺろ

勿論、世の中には必ず守らなくてはいけない事や決まりがあります。
それは、絶対に守らなくてはいけないルールなのだから
必ず実行して生きて行かなくてはいけなくて
だからこそ、そうでない事では、臨機応変にその時その時によって
あまりこだわらず伸び伸びと~
上手く、楽しく、自由に
ある程度の決まり事から、そんなに外れない離れない程度に~
と思ってしまうのかもしれません
脳を雁字搦めに固めて
カッチカッチの硬直状態
私がそんな思考をする日が来たら、きっとそれは頑固ばぁ~さんになったということだチューハッハッハッ

皆さん!!
その時には、是非遠慮なく
「先生~脳まで心まで年取りましたよ」
と言って下さい笑い泣きあせるあせるあせる

いつまでも、臨機応変に対応出来る
沢山のアイデアや知識やアイテムが
沢山の心の戸棚に詰まってて、いつでもどこでもどんな時でも
いろんなものが取り出せる
そんな大人でありたいですチョキ



臨機応変にやって!!
うん、確かに言ったけど
ベッドと窓の隙間で寝るその意味は…
ベッドのフカフカにものがあって眠れないとか
他の猫達がいっぱいで寝る場所がないとか
それならまだしも
うーーーーむ!不思議グラサン



T.A.バレエでは、一人一人に対応出来るように、随時ご質問、ご相談承ります。
t.a.butterfly65@gmail.com

お気軽にメールお問い合わせ下さい