
朝も早ようから起きてしまい

娘達はまだまだ、夢の中
朝ギリギリまで寝かしておいて、なるべく身長伸びて欲しいから~

こんなに小さくて、ムッチムチなあんよで立つ


6~7年経った今
比べると…
随分

食生活や睡眠の取り方は勿論!
周りの環境や友達との過ごし方
その事によって影響する考え方、物事の感じ方、捉え方で子供の発育が微妙に違ってくるのではないかと…
小学5年生あたりから~高校2年生あたりまで
驚くほど体質や体型が、良かれ悪しかれ変化する女の子

私がかつて教えに行っていたお教室、お手伝いさせて貰っていたお教室。
また、実家であり母校の橘バレヱ学校仙台教室などでも
お年頃という年齢になった途端に
ちょっと丸くなってきたね!

という生徒から
こ、こ、ここれは激太りでは!!

と健康面から言っても、それは身体に良くないよ~というお年頃の女の子達を何人か見てきました。
太って体型が変わり、体質が変われば本人が一番傷付き、とても辛いのです。
先生からの注意や心配して叱ってくれたり、気にしてくれる母親の言葉にも傷付きますます悩んでしまいます。
そこから、更にストレス太りへまっしぐら~



ましてや「私は太ったことないから分からないのよね~」なんて
なんでこんな時に自分の自慢話を得意気にするのかな?というようなバレエ教師も中にはいますから…



お年頃の女の子は、とても繊細です。
いろんなことを考え出す時でもあります。
でも、その年齢になる前に
バレエでたくさん動いて発散していい汗いっぱい出してリフレッシュ



楽しめることが出来たら~
また、少し肥りだしたときこそ、友達との過ごし方
中学生や高校生の時って、友達と仲間と過ごす時間が貴重で大切。
だから、共に勉強もバレエも学んでいく中で、いろんなことに影響されやすいので
お教室選びや移動や移籍は、そこのお教室との相性が重要になってきます。
お年頃になって、太ってしまってからでは
なかなか環境を変えるのは難しいのもあるので~
小学3~5年生までに、環境を整えられたらベストかもしれません

その子、その子、それぞれなので

私もそんなバレエ教師、そんな大人でありたいです。
芋虫から蛹、そして軽やかに華やかに艶やかに!!
美しい蝶々に成長して欲しい
飛べ~羽ばたけ~未来に



T.A.バレエでは、小さなお子さんを対象にした新しいクラスを開設予定
幼稚園年長~小学3年生を募集しています。
是非、遊びにいらして下さい。
お問い合わせ
↓↓↓
t.a.butterfly65@gmail.com
詳しくは
http://ta-ballet.wix.com/ballet