こんにちは、Saoriです(*^^*)

群馬であみぐるみ作家として活動し、『あみぐるみ教室・かぎ針編み教室』をしています。

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

今日は、【自分オリジナルのあみぐるみを編みたい!手順&考え方】の4回目です(*^-^*)

 

 

前回までの内容は。。。

 

① イラストで編みたい物のイメージをはっきりさせ、

 

② 作りたいイメージや用途にあった毛糸を探す。 

 

③ 編むことを想像しながら、『どんなパーツに分けたらいいか。』 『どうパーツ分けしたら、編みやすいのか。』 を考えてみる。

 

 

 

 

 

今日の内容は、 『作りたい形、イメージする形にパーツを編めるようになるにはどうしたらいいか。』です。

 

 

IMG_20170407_134822.jpg

 

 

 

これは、やっぱりある程度、経験 (編むこと) が必要です。

 

 

キレイに編めるようになることや、あみぐるみ作りの上達には、同じものをたくさん編んでみることは、とても必要なことだと思います。

 

IMG_20171030_155507628.jpg

生徒さんのYさんがたくさん練習してくれたものです。

Yさん、お写真お借りしました(*^^*)

 

 

それに加えて、 『どう編んだら作りたい形になるか』を知るためには、

 

いろんなタイプ、形のあみぐるみ (あみぐるみ以外のかぎ針編み作品も) を編んでみることも大切かと思います。

 

 

 

例えば。。。

 

★ あみぐるみの本を見て作るときに、好きな物だけでなく、いろんなタイプのものを編んでみる。

 

★ 「こんな形はどう編んでいるのかを知るために作品を編んでみる。」、「いろんなかぎ針編み作品でいろんな編み方を知る。」 

 

そんなこともしてみるとよいかと思います。

 

 

 

IMG_20170721_224110607.jpg

生徒さんのMさんが本を見て編んでくれたものです。

Mさん、お写真お借りしました(*^^*)

 

 

 

または、どんどん発想できる方は、実際にご自分が思うように、考え付いたように編んでみる!

 

編んでみて、「もう少しここはこうしてみよう!」など、変えて編んでみる。。。 

 

 

そんなふうに試行錯誤していくうちに、求めている形に編む編み方を見つけていくことも出来ます(*^-^*)

 

 

 

 

 

今日お伝えしている部分こそ、オリジナルを作るということが簡単ではないところなのですが、『頑張っていく方向』 みたいなものが少しでも参考になれたらいいなと思います(*^-^*)

 

 

 

IMG_20170524_091334150.jpg

 

 

 

次回は最後です。

あみぐるみの仕上げについてや、まとめとして書きたいと思います。

 

 

 

 

今日もありがとうございました(*^^*)

 

 


教室についての詳細は こちらをクリックしてご覧ください

◆ レッスン日程は こちらをクリックしてご覧ください

 

ご質問・オーダー・教室のお申込みは お問い合わせフォームからどうぞ
 

LINE@で情報発信中です♪
 

       友だち追加