三井住友のマイペイすリボを利用した技ですが、

先日あるブロガーさんが興味を持たれまして、知らない方多いの?と思い、


改めて、記事を書かせていただきました。 (^O^)/



ウルトラの父のブログ-img_ana



三井住友のマイペイすリボは、リボ金利が発生した月においてその月のカード


利用額に対して付与されるポイントが2倍になるという特長があります。



リボ金利を支払わないとポイント2倍の恩恵を受けられないわけですが、


1円でもリボ金利が発生すればポイントが2倍になるということです。


マイペイすリボは最低支払額以上であれば指定期日までに増額申請して、


自分の好きな額を臨時返済することができます。



21000円の買い物をしたとして、最低支払額が10000円に設定してあった場合、


何もしなければ引落日には10000円が引き落とされ、11000円が残額として


翌月以降に分割引き落としとなります。


この場合金利が発生するのは残額の11000円に対してのみとなりますが、


これでは、ボーナスポイントがついても、金利分の損をしてしまいます。



引落日までに10000円の増額申請をすると残額が1000円になりますので、


1000円×15%×30日÷365日≒12円の金利に変更されます。


マイペイすリボの初回引落日までの期間に増額申請ができる事と、


初回は金利が発生しないというメリットを利用するのです。



これで得られるマイルは、ANAゴールドカードの場合、


21通常ポイント+21ボーナスポイント


通常ポイントは1ポイント=10マイル


ボーナスポイントは、1ポイント=3マイルなので、


21通常ポイント×10マイル=210マイル


21ボーナスポイント×3マイル=63マイル


よって、210マイル+63マイル=273マイルの獲得となります。



引き落とし銀行によって、金額決定後、増額申請できない場合があります。




この記事、難しい。\(゜□゜)/   間違いがあったら、ご指摘を...(汗)