「第105回全国高校ラグビー大会・大阪府予選」は、

昨日11月9日日曜日が大会第3日。

会場を大阪府東大阪市松原南の

東大阪市花園ラグビー場に移しての開催で、

大会第3日の昨日11月9日日曜日は、

第2グラウンドと第3グラウンド

(別名・東大阪市多目的競技場)の2会場で、

準決勝6試合が開催されました。

 

早速、大会第3日の昨日11月9日日曜日に開催された

準決勝6試合の結果を記すことにしましょう。

 

※第105回全国高校ラグビー大会・大阪府予選(11月9日日曜日)

 

 □第1地区

  ・準決勝

   東海大大阪仰星 63―0 布施工科・東大阪みらい工科

   近大附属 15―12 大産大附

 

 □第2地区

  ・準決勝

   常翔学園 89―7 浪速

   関大北陽 26―10 同志社香里

 

 □第3地区

  ・準決勝

   大阪桐蔭 76―0 金光藤蔭

   大阪朝鮮 96―0 常翔啓光

 

第1地区の近大附属高校並びに第2地区の関大北陽高校が

ややタフな試合を強いられたようですが、

それ以外の4試合では、第1シード校並びに

第2シードが順当に決勝進出を果たした形となりましたね。

 

さて、大会第4日となる11月16日日曜日は、

いよいよ大阪府の3代表が決まる決勝戦3試合が、

東大阪市花園ラグビー場第1グラウンドで開催となります。

 

それでは、大会第4日となる11月16日日曜日に

開催となる決勝戦3試合の対戦カードです。

 

※第105回全国高校ラグビー大会・大阪府予選(11月16日日曜日)

 

 □第1地区

  ・決勝戦

   東海大大阪仰星 ― 近大附属(第1グラウンド・11:00)

 

 □第2地区

  ・決勝戦

   常翔学園 ― 関大北陽(第1グラウンド・12:30)

 

 □第3地区

  ・決勝戦

   大阪桐蔭 ― 大阪朝鮮(第1グラウンド・14:00)

 

第1地区決勝戦は、7年連続25回目の

全国大会出場を目指す東海大大阪仰星高校と

23年ぶり6回目の全国大会出場を目指す

近大附属高校の対戦。第2地区決勝戦は、

2年連続43回目の全国大会出場を目指す

常翔学園高校と2年ぶり2回目の

全国大会出場を目指す関大北陽高校の対戦。

第3地区決勝戦は、5年連続19回目の

全国大会出場を目指す大阪桐蔭高校と

5年ぶり12回目の全国大会出場を目指す

大阪朝鮮中高級学校の対戦です。

 

東海大大阪仰星高校・常翔学園高校・

大阪桐蔭高校の連続出場か。それとも

近大附属高校・関大北陽高校・

大阪朝鮮中高級学校が

全国大会復活出場を果たすのか。

 

激戦区と言われている大阪地区の3代表は、

どんな顔触れになるのでしょうか。

 

大一番の3試合は、11月16日日曜日に開催です。