中学受験することはしらばっくれようがないので、
人に聞かれたら「受験はする予定」とだけ答えています。
受験校まで聞かれたら「成績次第だから…」と、ぼかして。
娘にも「受験する学校は言わないほうがいいよ」と言っておいたはずなのに、
小学校でがっつり第一志望を言っちゃってることが判明…
娘「学校のテストで間違えると野次られるからさー、『xを受ける』って言えばそういうくだらない絡みをされないかと思って」
・・・いや、むしろ絡まれやすくならない??
結果で色々言われたら嫌じゃない?って言おうとして
どうやら自分が落ちるとは思ってなさそうなので、止めました。
合不合の結果や志望校別コースの週テストの出来、忘れちゃってるのかな?
その自信はどこから??
私はずっと、全落ちが恐怖で…考え出すと胃が痛くなったりしたのですが
受験予定の学校のどこかには受かってくれそうなので、気持ちはだいぶ落ち着いてきました。
ここまで来たら楽天的なのはいいことだよね。
算数だけは!もうちょっと危機感持ってラストスパート頑張って!