毎日暑いのと私の在宅仕事が立て込んでいるのとでほとんどブログを書く気が起きません💦
塾の宿題と公文英語のプリントをやっているだけで娘の時間はあっという間に過ぎていきいます。
宿題とは別に、自分が苦手だと思う算数の単元を本人に書き抜いてもらい、時間がある時に自分で復習してもらっていますが、何を苦手としてリストアップしたかも、復習の出来はどうだったかも、私は一切ノータッチです…
・・・・・・・・・・・・・
勉強のことを考えると暗くなっちゃうので、海の話を記録のために書いておきます。
去年行った海があまりに楽しかったので、塾が休みの日に今年も同じメンバーで同じ海に行きました。でも、不完全燃焼でした…
・海の透明度が悪くなっていた。台風6号が関東の海にも影響?
・暑いのに海の水が冷たかった。
・生き物を全然見かけなかった。ゴンズイ、今年も会いたかったよ…💦
・チンクイ虫?に全員がやられて泳ぐ気が失せた
チンクイ虫…エビやカニの幼生(ゾエア)のことらしいのですが…
めっちゃチクチクする~!
海に行くと1回くらいは刺されているような記憶はあるのですが、今回は海に入ろうとするたびにみんなが毎回刺されて、泳ぐ気力が失せてしまいました。
浮遊している海藻にもエビの仲間みたいなのが住んでいて人を刺すらしい。
足首に海藻みたいなのが巻き付いた時はチンクイ以上に痛かった。クラゲかと思った…
海水温が上昇しているとの情報も目にしましたが、そのせいでしょうか
(その割には水が冷たくて往生したのだけれど)
たぶんもう同じ海では泳げないな…怖くて。
南房総や外房ならマシなのだろうか。
海水浴の心理的ハードルが上がってしまった一日でした。