5:15起床

 

・山本塾の計算ドリル

・単位換算のドリル

・天才ドリル文章題

・予シリ 計算

・予シリ 理科、社会

 

・・・・・・・・・・

 

2点差でコースアップを逃した娘

前回(1点差で上がれず)同様に泣くかなと思いましたが

お友達とのゴタゴタに気を取られていたので

ちょっと悔しがっただけでした。

 

仲が良かったはずのお友達が最近、娘が他の子から褒められると

「(娘)なんて大したことない」

「塾に行ってるから勉強ができるだけ」

「塾に行ってなければただの人」

「(その子と娘は)ただのちょっとした知り合い」

などと言うんですって。

最近はしょっちゅう、家に帰ってから思い出し怒りをして泣いています。

 

「4年になってから急にそういうこと言うようになった」

と怒っていますが、違うよね?

その子が塾に行き始めてからだよ。

 

娘は小1の頃にその子からイジワルをされたことがあるし

小さい頃からその言動を見て感心しなかったので

私は「本性出たわねキメてる」としか思いませんが

過去のイジワルを水に流して仲良くしていた娘はショックなようです。

 

学校でその子に同調する子は今のところはおらず、

むしろ娘のために反論してくれる子もいるようでありがたいです。

 

「赤毛のアンがジョシー・パイの意地悪に取り合わなかったのを見習ってあまり気にしないように」と言ってみるものの、

友達だと思っていた子に悪く言われるのは確かにキツいだろうな。

例えるならジェーンやルビー並みには仲がよかったわけですから。

 

負けるな娘!グー

いつかまたその子とわだかまりなく遊べるようになるといいね。