いつもありがとうございます!

 
親バカが世界を救う♡
ママとこどもが幸せであるのことがモットー。
天才子育てプロデューサー 山崎静香です!
 
 
 
 
今日は、
 
 
こどもが親に向かって生意気な口を聞いた時
 
 
に、効果絶大な方法をお伝えします。
 
 
 
 
題して
 
 
親バカ式♡
生意気な口を聞くやつはゆるさんぞ♡
 
 
です♡笑
 
 
 
 
 
こどもが親に題して生意気な口を聞いた時、
 
 
「親に向かってなんてこと言うのっ!」
 
「そんなこと言ったらダメでしょ!!!」
 
と、
 
テンション上がりめに怒ってしまうことってありますよね。
 
 
 
私もカリカリ、イライラした時もあったのですが、
 
 
どんなに厳しい口調で注意しても
 
 
 
機嫌が悪い時
 
眠い時
 
甘えたい時
 
こどもがイライラしている時
 
など、
 
 
また同じような口をきくんですよね。
 
 
 
 
そのたびにテンション上げめに怒り、
 
ごめんなさい、を言わせても
 
親子間がなんとなく気まずくなるだけです^^;
 
 
 
 
 
そこでおススメしたいのが、
 
 
親バカ式♡
生意気な口を聞くやつはゆるさんぞ♡
 
 
です!
 
 
 
 
 
こどもが
 
「ママなんて、クソだし!!」
 
などと言ってきたら、
(うちの娘は虫の居所が悪い時、こんな悪態をつきます^^;)
 
 
 
「あ〜〜〜!!!」
 
 
「そんなこと言うお口はもう食べてやるっ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾♡」
 
 
 
と言って、
 
 
 
娘を捕まえてくちびるにチューチューします♡
 
 
 
 
そうすると、娘は
 
 
 
「キャァーーー!!!!♡」
 
 
と言って逃げるのだけれど、
 
 
 
まんざらでもなく、
 
何ならちょっと嬉しそうな素振りも見せつつ
 
 
 
「ごめんなさいーーー!!!🤣❤️」
 
「もうしないからぁーーー!!!🤣💓💓💓」
 
 
 
と謝ってくるので、
 
 
 
ひとしきりチューチュー♡したら
 
 
 
「しょうがない。今回だけだよ( ̄(工) ̄)」
 
 
 
と言って、お互い半笑いで終わる。
 
 
 
というものです。笑
 
 
 
 
私の考えですが、
 
こどもに良いこと、悪いことを教える時、
 
 
「怒る」「叱る」
 
 
という感情をセットにする必要はないと思うのです。
 
 
 
怒ったり、叱ったりせずに
 
こどもが理解してくれたら
 
それに越したことはないと思います。
 
 
 
 
とはいえ、
 
全部をあそびやおふざけにしてしまうと、
 
 
 
こどもに
 
「やってはいけないこと」
 
というメッセージとして伝わらなくなってしまうので、
 
 
 
 
普段のやり取りの中で、
 
 
それ以上やったら許さないよ。
 
 
という線引きを持って対応しておくことが大事です。
 
 
 
 
最初はおふざけも交えて注意をしていても
 
何度言っても聞かない時は
 
 
「それ以上やると泣くとこになるよ…ゴゴゴゴゴ…」
 
 
と、それはやってはいけないことなんだ。
 
 
ということを明確に伝えることです。
 
 
 
 
日常的には楽しく♡
 
 
限度を超えたら厳しく!
 
 
を意識していれば
 
 
 
大切なことがきちんと伝えられていて
 
子供が理解できていれば
 
無駄な厳しさも怒りも必要ないと思っています。
 
 
 
 
この方法は、
 
こどもがママに甘えたくて悪態をついた時には
 
絶大な効果があります(*^^*)!
 
 
 
 
だって
 
ママにかまってほしかったんですから♡
 
 
 
 
ほんの数分、注意を含めてこどもとジャレ合うことで
 
こどもは満足してご機嫌に戻ったります♡
 
 
 
ママ的にも、
 
イライラした気持ちで注意するよりも
 
 
思う存分チューチューしてハグハグして
 
 
 
どうだっ!!( ̄∀ ̄)❤️
 
 
 
という気持ちになってちょっと気持ちいいです♡笑
 
 
 
 
ぜひ試してみてください♡
 
 
そして、感想をぜひ聞かせてほしい…!
 
 
 
 
いつもありがとうございます♡
 
 
今日もママとこども達が笑顔で幸せな一日になりますように♡
 
 
親バカが世界を救う♡
ママとこどもが幸せであること♡がモットー!

15年以上 0歳~高校生まで 延べ5000人以上
幼児教室、集団塾、個別塾、自学自習、英会話、不登校児に関わる。

子どもの自己肯定感、セルフイメージを高める教育を模索する中で
幼児期の教育の重要性に気が付く。

「こどもに勉強は必要ない」
「必要なのは体験と経験」
「言葉がこどもを育てる」

自身の出産をきっかけに
おうちで簡単にできる「あそび学習」「魔法の言葉」 で
親バカ天才子育てを実践。

親バカが世界を救う♡
天才子育てプロデューサー