こんばんは🌙



今回は洗浄成分【その1】

についてです。




本日のお客様。




もう随分長いお付き合いのお客様。




50代女性。





カラーのシャンプー中、





あれ?

なんかとてももつれる。




根元から。



指通りが悪く、


常に抵抗がある感じ。





思わず聞いてしまった。





シャンプー替えました?





担当させていただくようになって

こんなことなかったので、


いろいろな可能性を考えましたが、



僕にはやはりシャンプー剤が

気になりました。





そうしたら、

その方の答えは、


10月頃から、

そのシャンプー(市販品)を使っていて、


ご自身も、

使用感の悪さが気になっていたご様子。




その方、女性ですがここ最近薄毛を

気にされていて、



スキャルプ(地肌)に良さそうな

(ここでの“良さそう”は余分な皮脂、

鉱物油を除去し、

ふんわり立ち上がる事)

シャンプーをお使いだったとの事。




確かに余分な皮脂や鉱物油は、

根元の立ち上がりを弱め、

ペタンとしやすくはなりますからね。。




そこまでは

よかったのですが、


皮脂の除去に重点を置く成分であるが余り、

髪のほうの質感がバサバサしてしまって

なめらかさがなくなってしまっていました。



トリートメントもセットでお使いだった

ようですが、

カバーできるほどの使用感では

なかったそう(要は使っても使わなくてもあまり変わらなかった)。





お客様もどうしたらいいかわからず、

4ヶ月ほど使い続けていました。






その時は、

おすすめのシャンプートリートメントを

お話させていただいて、

ご納得の上、

ご購入いただいたのですが、




帰宅後、

その方が使っていた、

シャンプーの成分がとても気になり、

思わずLINEしてしまいました。





その方も、

商品の写真を撮って送っていただく

ことを快諾してくださいました!




ありがとうございます😭✨






ですので、

明日以降、続きを書きます!





次回に続きます!