*+ご覧いただきありがとうございます+*
3人の子供たちを育てながら、日々の出来事をゆる〜く書いております
〜家族のご紹介〜
夫(36歳),
長男(6歳),
長女(4歳)
次男(1歳),
私(35歳)の5人家族です
〜子どもたちの習い事〜
長男、長女、公文式始めました
夫が平日残業が当たり前になって数ヶ月。
平日のワンオペ育児に昨日はいよいよ限界が来ている気がしました。
子どもたちに当たり散らしている。
いつもイライラする。
子どもたちから『お母さん笑って?』って言われるくらい顔が死んでるけど笑って?って言われても笑えない自分がいる。
全てにイライラしてしまい、とりあえず子どもたちに当たってしまった内容を夫にLINEしました。
夫も忙しいらしくLINEは既読にもならない。
この気持ちを共感できないことにまたイライラし始める。
完全に悪循環。
しかし。
夜中に帰ってきた夫と今朝話をしたら。
…夫の方が病みそうだった

仕事の内容は詳しくはわからないけど、『俺しかやる人間が居ない』『上司にお願いしても上司がやってない』などなど…『もう辞めるしか無い』などなど…
私がワンオペ限界とか言ってる場合じゃ無かった

今日は美容室の予約を入れてたからゆっくり話せず、とりあえず夫には『よし、リクルートエージェントに登録しよ
』って言っときました


会社なんてそこだけじゃない。
精神病むくらいなら転職しよう。
とりあえず義両親に相談してきて(丸投げ)

前職で精神を病んだ方々の相手をしてきたとは思えないほど、どう声掛けしたら良いのかわかりません!
(だって私総務向いてなかったもん!)

でもなんだか今の夫は前職で見てきた病んでいる人たちの目や顔が似ている
覇気がないのです


今の職場で夫が頑張りたいと言うなら私は全力で平日ワンオペするけど、正直これがずっとこのままなら転職した方がいいと思う💧
病む前に何か決めてくれると嬉しい…