*+ご覧いただきありがとうございます+*


3人の子供たちを育てながら、日々の出来事をゆる〜く書いております


〜家族のご紹介〜

もぐもぐ夫(36歳),ウシシ長男(6歳),ウインク長女(3歳)

よだれ次男(1歳),デレデレ私(35歳)の5人家族です


今日は初めて公園内で自転車が乗り回せる交通公園に行ってきました!

もう紅葉も進んでて、気温は高めですが外で遊ぶには最高のお天気でした爆笑

交通公園という名だけあり、公園内は自転車用の道路が作られていて、横断歩道や信号機もあり、子どもたちと交通ルールを話しながら走ることができましたニコニコ(自転車は1時間50円でレンタル可能!)

長男と長女は自転車をレンタルして乗っている間、次男は滑り台やブランコを楽しみましたニコニコ
最近次男も遊具で遊ぶのが好きみたいで、ブランコなどお友達と交代するときにめっちゃイヤイヤされます大泣きアセアセ

機関車D-51の実物も置いてあり、中に入る事もできましたキラキラ

ただ、祝日だったこともあり結構な人数の子どもたちが自転車に乗ってるので、長男長女の後をついて行くのが大変でしたえーんアセアセ

子どもたちだけで自転車に、乗ってる子たちは結構スピード出して乗ってるので、ぶつかりそうになってる子も結構いたし、親は子どもちゃんと見なきゃね凝視と思いました。
(子どもそっちのけでベンチとシート広げておしゃべり楽しむママたちね……自転車同士でぶつかって倒れたりしてるから打ちどころ悪かったら子ども死ぬよ?って思ったよほんと。)


(『あれ?うちの子今どの辺走ってるのかなぁ知らんぷり』なんて呑気なこと言ってる間に子ども倒れてるかもしれないし、逆に他の子たちにぶつかってるかも知れないからちゃんと見ときなね?マジで。子どもそれなりに大きいならなおさらね、あぶないんだわマジで。凝視

な〜んて思うことも色々ありましたが、自分の子供は自分で守らなきゃね、ほんと。


私も今日は夫が一緒だったから楽しめたけど、私一人では子どもたちを見きれないので一人では来れないな〜と思いました。


子どもたちは楽しかった様なのでまた機会があれば行きたいと思いますキラキラ




楽天での購入品↓