4月から幼稚園に入園して絵日記の存在を知ってから、まだ平仮名の読み書きが出来ない息子は自由帳に文字の練習をする事から始まりました泣き笑い
4/18から毎日1ページずつ書き続け、GW中も、西武園ゆうえんちに行った日も息子は毎日書いてます!

こちらが一番最近のページ下矢印
まずは自分の名前を書けるようにひたすら練習しています。
最初は「す」が中々書けませんでしたが、GW 中に猛特訓しましたキラキラ最近は数字も書けるようになってきましたニコニコ

こちらが4/18に初めて書いたページ下矢印
数字はまだ1と2しか書けず、2も2に見えない...タラー2に見えてるのは私の字です。
平仮名は「し」しか書けませんでした泣き笑い

こうしてページをめくっていくと、日々の成長が感じられて嬉しくなります泣き笑い

同じクラスの子たちが既に絵日記を書いてるという衝撃に最初は打ちのめされましたが、毎日頑張って続ける息子の姿を傍で見守ることができて、成長を感じられる時間って貴重だなと思いました。

そして2歳の娘も今日は急成長を遂げました!
最近「オシッコ出ちゃったー!ゲラゲラ」と事後報告してくることが多かったので、「今度は出る前にトイレに行ってみようか?」と促していました。

そして今日、私がトイレに行ったタイミングで、「トイレ座ってみる?」と聞いたら「座る~ぶー音符」と言うので座らせてみたら成功しました!

娘も「オシッコ出た~!ゲラゲラキラキラキラキラ」とめちゃくちゃ嬉しそうなので、とにかく褒めまくりました泣き笑い
その後も家に居るときの日中はすべてトイレでオシッコする事ができました!
そしてちょっと遅めですが、初めてのお箸も買いまして、大好きなしめじの炒め物を作って、お箸で食べる練習もしました。
大好きな物を食べたい一心でこちらも頑張って食べてました。

やっぱり2人目って上の子を見て育つからか色々と早い気がしました。
靴をはくのも着替えたりするのも息子のときより早く感じます。...女の子だからやりたがるって言うのもあるのかな?タラー

娘は私が料理したり洗い物したりするのを椅子を持ってきて隣で見てるんですよね~
息子はテレビに夢中で見向きもしませんが...ひらめき

「大きくなったら、コレお母さんとやる?にやり」って言うのが最近の娘の口癖ですニコニコ
何かを混ぜたりする時に一緒にやってみたり、少しずつ一緒にやってみようかなと思いました。

子供たちの成長は本当に早いので、専業主婦でいられるこの時間を本当に大切にしていきたいなと思いました。