朝7時くらいに寝て夕方4時頃やっと布団を出た。夜勤ではありませんニートです。また昼夜逆転がリバウンドしてきてる。


寝不足を覚悟して早い時間に起きて夜早寝してリセットしようと毎回思うんだけど毎回失敗する。


アラームを5、6個セットしても無意識に全部止めて二度寝してしまうのだ。かといって徹夜して早く寝る作戦を使おうとすると夕方頃に寝てしまってほぼ失敗する。


詰んでる。どうしたらいいんだ…


ちなみに寝る前、なんとなく血迷って「○○○○しないと出られない部屋」(規制避け)とか検索しちゃってた。早く寝ろ。


寝なきゃいけないんだけどなんとなく別に後でもいいようなどうでもいいこと検索しちゃう時ってない?あるよね?


で、ブログタイトル回収。


今日は過去の自分から手紙が届いた。


と言っても、数十年後の未来には過去に手紙を送ることのできるタイムレターというサービスが一般化し……とかいうSF的な話じゃない。


実在するスマホアプリで、未来の自分にメッセージを書いて送信すると指定した日に通知が来て読めるようになるというタイムカプセル的なアプリがあるんだけど、それを使って一ヶ月後の自分に叱咤みたいなのを書いていたのだ。


一ヶ月がこんなにあっという間だとは思わなくて、通知が来た時にはもう届いたの!?と少しびっくりした。


中身はもううろ覚えで、開くのに勇気がしばらく必要だった。


そこには一か月前の私の生活習慣や、その時興味のあったものなどが書かれていて「未来の私は今より良くなっていますか?」という質問が添えられていた。


答えはNOだった。


一ヶ月後の私の生活習慣はむしろ悪化していた。

ほとんど変化していなかったし、自分で書いたにも関わらず「一ヶ月経っても変われなかったなら2ヶ月3ヶ月、一年経っても変われることはないでしょう」という手紙の言葉に打ちのめされるのだった。呪いかな?


でも全く何も変わっていなかったかというとそういうわけでもなかった。ポジティブな言葉を口に出して言ってみることとか、ブログを書くこととか、新しい習慣も一応増えていたから。


それに、一か月前より今の私の方がリアルへの意欲は強い、と思う。


手紙を読むまで忘れていたけど、一か月前の私は既にネットにうんざりして心が離れてきていた。


定期的にそんなことはあったからまたいつものかと思っていたけど、一か月経ってもそのままだから、今回はもう元には戻らないやつなのかもしれない。


SNSから疎遠になってくってことで、ネットで繋がってる人とも疎遠になることが全く気にならないわけではないけど……


私の経験上、ネットの人間が消えたからといっていつまでも覚えていてくれる人はいないんだよね。


どんなに長くたって数週間もしたら完全に思い出さなくなる。


みんな何事もなかったかのように日常の楽しかったことや愚痴を書き込むようになるし、それきり二度と思い出してなんかくれない。


その程度の縁しか作れないのがネットだし、何度もあー、ネットってこの程度なんだなって思うことがあったから、私はそういうのがもうさびしくて嫌になったんだ。


ネットで親しい相手を作れる人も中にはいるのかもしれないけど、どんな魔法使ったらそんなことができるのか私には全然分からない。前世で国でも救ったのか?


それもあってリアルでなんとか人と関われるようにならないとと思った。やっぱり人って顔も声も分からない文字だけの人間に愛着感じてはくれないもんなんだよね。


私それじゃ嫌なんだよ。ずっと誰かに覚えててもらいたいし、ちゃんと私を見て欲しいし、私じゃなきゃ嫌だって誰か思ってくれなきゃ本当は絶対嫌なんだよ。


ネットのいくらでも代わりのきく関係性なんて悲しくて寂しくて無理だよ。


でも私は極端だから一旦これ無理!ってなったら完全に締め出したくなっちゃうし完全にやめたくなるけど、それも多分あまりよくない気もする。


ネットをやめるというより、依存せずほどほどの距離感で付き合えるようになりたい。


どうしてもSNSやるとすぐ依存しちゃいそうになるから、それを避けようとすると完全にやめたくなるけど……。んー難しいなあ。


とりあえず今日はもう寝よう。ちょっと眠いし今がチャンスだ。おやすみ。