調節してゆくにつれ私の耳には心地好い感じが掴めてきました。
こういった曲を低音域を抑え気味にして聴くっていうのは
ハナからお作法、流儀として違っているとは思うんですが、何しろ重低音なもので…
恐らく原曲自体かなりのブースト?をかけての録音なんでしょうね。そう意図されて作られている。『どーぞドンシャリやっちゃってYo!』ってトコですか
(^∇^)
しかしご近所へは迷惑かけられないですし
加えてスピーカーの筐体からカラーボックス、そして床へと直接伝わってしまうような
“音声”とは違う振動なども極力防がねばなりません。
今後何らかの対策が必要でしょう。買い物が一つ増えました(笑)。
さて FMでは既に現在のヴォーカル曲ヒットナンバー等を次々と気分良く聴きました。
ここで手持ちの CDからもアルバムを一枚チョイスです。
――BAKUFU-SLUMP“Jungle”――
サンプラザ中野氏の声もイイですが、何より江川ほーじん氏の
bassが(・∀・)イイ!!
こんなにも柔らかく暖かいエレキベースの音を聴いたのは初めてかも知れない。
ベースの音に対しての感想としては全く真逆な表現なのかも知れませんが、私にはそう感じられたのです。ともかく心地好い。
バンドに於けるベースギタリスト、ベースギターというポジションに初めて強く意識がゆくきっかけだった
“BAKUFUのほーじんさん”の音にまた新たな一面を発見出来て、とても幸せな気分になりました
(^-^)
続けます(^.^)