こんにちは、森本弘美です。

 

手話っていうと世界中同じなのかな?と思っている方が多いですね。

 

手話にはCL(Classifier)と呼ばれる独自の表現方法があります。

 

例えば「本」という手話表現は一つしかありませんが、実際はいろんな本がありますよね。

 

分厚い・薄い・大きい・小さいなどなど…CLでは見たままを表現します。

 

 

ろうの方は決まった手話表現よりもCLをうまく使っていますよ。

 

ですから海外に行った時に世界中のろう者と話が出来たりするんですね。

 

でも実際は日本には日本手話・アメリカにはアメリカ手話・お隣の韓国には韓国手話・・・という風に世界中たくさんの手話があります。

 

簡単なことはCLで楽しく話せても、国際会議などでたくさんのろう者が集まる場ではそう簡単にはいきませんね。

 

そこでできたのが世界ろう連盟が普及に取り組んでいる国際手話です。

 

ろう者が国際交流をする時~国際会議やデフリンピックなどで公式に使用するために作られました。

 

なのでやっぱり日本の手話しか知らないより国際手話が話せると世界中の方と通じ合えますねラブラブ

 

 

ただ今手話レッスン募集中 ↓こちらからどうぞ
最新スケジュール

ことばを通して多様性を育み 人生をより豊かに 一歩前に踏み出せる!