ですが 注文チャートの色を
ツール ->オプション ->デザイン ->配色の設定で色が多数選択できるのですが
ロウソク足の 上昇 青/下降 赤 がないので がっくり

なんだかしっくりこないので カスタマイズしてみました~
以下、自分用の覚書ですので
動作保障はありませんので 自己責任にて ご了承くださいまし (;^_^A
1.
Trade Rythmを 終了しておく
2.
Trade Rythmのインストールフォルダのなかの フォルダ colorを開く
(vistaの場合のパス)
C:\Users\自分のアカウント名\Documents\ForexTrade\TradeRhythm\color
そして 変更したいソースファイルを バックアップしておく
例)
元ファイル black.resource ->コピーして 別名で拡張子も変更 bak_black.resource.bak とかにする

3.
そして 元ファイル black.resource をエディタで開いて 以下の箇所を 上昇 青/下降 赤に変更する
#---------------------------------
#チャート
#---------------------------------
color.chart.line=CCCCCC
color.chart.candlestick.up=0000FF <- 上昇を赤色へ
color.chart.candlestick.down=FF0000 <- 下降を青色へ
color.chart.buy=E60033
color.chart.sell=0095D9
color.chart.base.back=000000
-------------------
* デフォルトは以下の設定となっておりました
color.chart.candlestick.up=222122 <-上昇は黒
color.chart.candlestick.down=BBBBBB <-下降はライトグレー
* 色は web色見本 などを参照
4.
Trade Rythmを起動して
ツール ->オプション ->デザイン ->配色の設定->配色から
ブラックを選択しなおして ->適用 ->OK
5.
注文チャートを開いて
ローソク足を選択すると こんな感じになりました

私は
赤い~ 落ちてる~
青い~ 上ってる~ って感じが好きなので しっくりきました~

それにしても
Trade Rythm からリンクされている
アレグロチャートの比較チャート めっちゃ 気に入ってまーす

USD/JPYと GBP/USDを ラインで同じチャートに表示できるので
便利~ もうたくさんのチャート見比べなくても よくなりました~

