おせちの準備 | syululilaのぶろぐ

syululilaのぶろぐ

いろんなこと 覚書もろもろ

お正月のお料理 開始しました~


まずは
昨晩から仕込んでおいた 黒豆 豆
今朝から トコトコ じっくり煮込んで 完成~

圧力なべで スピーディに仕上げる方法もありますが
これだけは ゆっくりと 手間をかけて煮たほうが
なぜか 断然 美味しいです

ちなみに お砂糖控えめ お醤油少々 固めにゆでるのが 好みです


お次は 
お雑煮用 ブリの塩漬け 
日に2回ほど 塩を振り直し お水を交換します

おもちは COOPで 新潟産直を get~
おやつ用に 黒豆入りおもちも get~
美味しそう sao☆


そして
数の子 & 子持ちこんぶ の塩抜き中~
漬け汁はすでに 作成済み 数の子


おまけ
いくらの醤油漬け~
冷凍いくらを冷蔵庫で 解凍し
濃い目の だし汁(お醤油/お酒/みりん/お出汁少々) いくら


明日は
栗きんとん と お煮しめを サクッと作って
完了で~す むき栗


オードブルは
かまぼこ&わさび漬け、 千枚漬け、 サケマリネ、からすみ などなど 

からすみっていろんな食べ方があるんですね~
からすみの食べ方やレシピの紹介、料理方法
参考になりました~ 


さってと~
寒くなってきたので 今夜は
湯豆腐 と 蟹ごはんでも 作りますか~ 鍋