
松原商店街 のお肉のえんどう で
国産牛の良いすじをgetしておいたので
さっそく 下ごしらえ
冷凍しといたので、解凍~
さっとゆでで、灰汁ぬきし よーく洗う
圧力なべで お醤油 + お酒 + お砂糖 + みりん でやわらかくなるまでにて
おでんに スープと一緒に in
コトコト一緒に煮込んで 完成~

子供のころからあたりまえのようにおでんに牛すじが入っていたのですが
それって、西日本だけなのかな

築地のつくごん のすじとかは、練り物風でかまぼこみたいになってるし~
関東ではあまりおでんの具として採用されていないのかも
入れると出しにこくがプラスされ、goodです

ちなみに横浜でお気に入りの練り物は
能登屋 のさつまあげれす~
お店だと~ 個人的に一番気に入っているのは
銀座の おでん おぐ羅
ここ最近は行っていないのですが
いか玉という、オリジナル練り物が ふわっふわで絶品で~す
おでん以外の一品料理もとっても美味しいで~す
席数が少ないので、すぐにいっぱいになってしまいますが
平日は遅くまで営業しているので、遅い時間は狙い目かも~
しめに
茶飯におでんだしをかけたお茶漬け を、いただきます

おでんな、一日でした
