栗ごはん | syululilaのぶろぐ

syululilaのぶろぐ

いろんなこと 覚書もろもろ


とても大ぶりで綺麗な栗を見つけたので
今年お初の
栗ごはんにして いただきました 栗


ほくほくして美味しかったで~す ほくほく



付け合せに
かぼちゃ 恵比寿カボチャ1 里芋 里芋 ほうれん草 ほうれんそう の煮物 を添えて



能登屋 のさつまあげ さつま揚げ getしたので

一緒にいただきました


職人さんが包丁一本 こはだ
手仕事ですべての巻物を造ってらっしゃるので
少し不ぞろいなところもありますが
とても丁寧で優しい味がします
弾力があって大好きです 魚


変り種の種類も多く

今日は、定番と シソ巻きと お好みと 玉ねぎで
ちょっと贅沢におでん種にしても、とても味がでます おでん



一足先に秋の味覚をいただけて、大満足~ emi



ぷらす おまけ 栗


栗を剥くときに圧力鍋で行う あこたんのレシピ 栗の簡単皮むき  がとても簡単でした


余った栗は

mayu。のレシピ を参考に + ラム酒をちょっと足して

渋皮煮にしてみました

(このときは、上記の皮むき方法はできません、ぺティナイフなどで剥きます)


後でデザートに食べよ~ うしし