初の試練は試練でした。 | 酋長のひとりごと

酋長のひとりごと

ようやく歴代のブログを1本にまとめました。最初からお楽しみ下さい。

2021年4月より、「夏男のひとりごと」に名前が変わりました。が、「それではつまらん」と外部からのご指摘を先程受けまして、戻します。てへっ☆

今年も雪が遅いなあと思っていましたけれど
ご存知のとおり突然の大雪となりまして、
今年の奴はなかなかハードでした。
去年までは四駆のアクティで全然困らなかったが
今年はそう、FRのタウンエースです。

いやー、全然駄目ですねー!



その日の昼前までは特に気象に変化なしでしたが
午後になると急にバンバン降り出しまして
あっと言う間にこのとおりです…。
暇だったので敢えて1件配送に出ましたけれど
まるでスキー場のゲレンデのような何だコレ!



H根の駅前もこんな感じです。
シャーベットを越えて圧雪になっています。
この交差点を右折してすぐのところで、
縁石に突入してバンパーを割った車を救助、
いやほら地域の安全を守るボランティアですから。
通りかかったおじさんが「雪で斜面を作るんや!」と
縁石を越える技を教えてくれて脱出成功です。
おじさん相当慣れていらっしゃる。すごい!



そんな私を皆さん「偉い!」と言うでしょう。違う(笑)。
実は配送に出る前に、近所の橋の取り付け道路で
タウンエースがスリップして上がらなくなりました…。
さっき現場検証してきましたけれど、
20~30mくらいの短い坂なんですが、斜度は結構ある。
前を行くトラックがスリップしているのを見ていたら
坂の上の信号のタイミングを取り間違えてしまい、
一回停止したらはい、アウトです。もう動かない。

慌ててスコップを片手に飛び出し、氷を堀りつつ
後ろの車に先に行ってもらいました。
坂のたもとに住んでいるらしいおじさんも
「掘れたら押すしな!ええか!」と
加勢してくれました。本当にすみません。

それともう一点なのですけれど、 
新雪に入ったりするのは特に駄目ですね。
ほとんど平面でもすぐに動けなくなります。
スコップで地道に掘り出して脱出するを
自分の駐車場で7~8回はやったかな?



重量級の後輪駆動車は全然雪に弱い、と悟り
一旦店に帰って対策を取ります。
駐車場に置いてある巨大なジープのタイヤを
荷台に満載しバラストとします。
こうして後輪に重さがかかるようにしてから
タイヤの空気圧を指定が前輪3.5気圧、後輪4気圧を
前後輪2.5気圧まで落とします。

大昔ジムニーでオフロードの練習をしていた
当時の知恵と勇気が今生かされる!

おお!今回は何とか走れるようになりました。
ぎりぎりスリップしながらですが、
さきほどの坂も上がることができました。

新雪に突っ込んだ場合も、掘り出す回数が
ずいぶん減ったように思います。
オートマの強みを生かして、タイヤで雪を掘らないよう
前進と後退をクリープさせて小刻みに繰り返してやると
だいたいはそのうち脱出できました。

うむ、次回からはこれで行こう。

圧雪路面まで出てくると普通に運転できるので
カーブで慎重にカウンターを当てれば大丈夫です。
と言うかタウンエース、そこはすごくやりやすい...。
神経質に鼻を内側に巻き込むこともなく、
ゆっくりと姿勢を崩してドリフトします。意外!
カウンターを当てるタイミングが分かりやすく
ちょっとくらい遅れても大丈夫ですし、
それもアクセルの開け方で充分フォローできました。



そしてこの後気温はさらに下がり、
日付が変わる頃には路面はミラーバーンに!
たまたま会ったZEROさんの知人がなんと
車を掘割に落としたということでレスキュー2回目です。
こんなこともあろうかと、誘導棒と反射ベストはある(笑)。
駆けつけたお巡りさんと共同作業で
「ご苦労でした!(敬礼)」「ご苦労です!(…ん?)」
的な顔をされましたが。

んんー、ここはうちの管轄地域じゃないから、微妙?