京都:伏見稲荷大社:三ノ峰にて鳥居書きのご奉仕 | 高橋玉龍(たかはしぎょくりゅう)人生後半のシニアライフ・自分の今を最優先!心地よく暮らす

高橋玉龍(たかはしぎょくりゅう)人生後半のシニアライフ・自分の今を最優先!心地よく暮らす

60代自分の思いを優先しながら面白おかしくピンときたら何でもチャレンジ!
小さな喜びを見つける暮らしをゆる~く発信していきます
人生100年時代!まだまだこれから!沢山のチャレンジと楽しさと共に暮らしに馴染む書道アートもお伝えしていきます

京都

京都伏見稲荷大社三ノ峰に御鎮座される

伏見稲荷大社の主祭神宇迦之御魂大神を

三百年間お護りされている

三ノ峰岡本店様にて今年も鳥居書きのご奉仕をさせていただきました

 

 

 

 

 

 

今年は2回の予定で昨日は1回目のご奉仕
 

 

京都伏見稲荷大社

 

紙じゃなくて木です

しかも平じゃない

 

昨年はなかなかコツが掴めなかったけど今年はスムーズに書けましたよ〜ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

東京駅から朝一番の新幹線で向かったんですが名古屋あたりで虹が出ててました

 

 

 

京都伏見稲荷大社虹

 

 

 

 

今年は軽やかに・・・と思ってましたので

それに神様のところへ行くわけだから禊は大袈裟だけど少し意識をして昨日に備えました

 

 

早速神様からの応援メッセージをもらえた気がしました✨

 

 

 

 

お陰様であんなにきつかった山登りが今年は休みながら登ったせいもあるのか

 

京都伏見稲荷大社千本鳥居

 

 

 

 

 

朝の清々しい山の空気をしっかり感じながら爽快に登れました

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年は足が上がらなかったダウン寸前の三ノ峰までの最後の階段もすんなりといけましたよウインク

 

 

 

 

京都伏見稲荷大社三ノ峰

 

 

 

 

 

ちょうどライトアップが始まって外国人が本当に多かったです

 

 

image

 

 

 

 

 

 期間限定のライトアップ

12月11日まだだそうです

 

 

 

 

image

 

 

山から降りて帰り道なんですが時間がなくても写真は撮りたくて

数秒でも動画も撮りたくて・・・

 

 

 

 

 

 

スポットで地面を照らすのも京都らしい

 

 

 

 

 

 

 

千本鳥居に限らずはやっぱり写真を撮りたくなりますよね

 

 

 

 

信仰心を持ってのぼる人もいると思いますがハイキングの気分で千本鳥居を見て帰る人もいるようです

本当は千本鳥居の先に巡拝できる参道があって小さな祠が沢山祀られているんですよ

 

 

 

 

 

 

こちらは厳かで霊験あらたかな場所

今回は静かにその感覚を感じながら登れました

 

 

 

 

来月は更に軽やかにと

今朝は早速鎮守様へお礼とご報告のお参りですニコニコ

 

 

 

 

ワークショップ参加者様方の繁栄も

しっかりとお祈りしてきましたょ照れ

 

 

 

11月と12月のワークショップ 
11月2回目
27日(日)
・季節の一文字アート
 継続の方は差替え用のハガキも可
13時~15時(休憩含)
満席


12月11日(日)
・12月は1回だけの開催となります
13時~15時(休憩含)
残席 4名

※参加ご希望の方はラインからご連絡をお願いいたします

 

 
  
 
 
ご案内 

・作品のご依頼(詳細はご連絡後の打ち合わせとなります)
・ワークショップのお問い合わせ又お申し込み
・プライベートレッスンご希望の方
・会社又はご自宅への出張レッスンご希望の方


※ワークショップでは人数制限の都合上見学又体験はお断りする場合がございますのでご了承ください🙇‍♀️
※プライベートレッスン・出張レッスンは別途交通費がかかります又どちらも1ヵ月前のご予約をお願いしております



詳細はメニュー一覧からご覧ください
 

 



全てのお問い合わせ又お申し込みは
公式ライン@から承ります
お気軽にお問い合わせください

 



 

作品はインスタグラムからもご覧いただけます

インスタグラム