今回呑んだのは、高知県は亀泉酒造の「亀泉」
前回の酔鯨で、高知の酒って美味しいのではと、ネットで調べて人気と言われるものを
買った結果です( •̀ω•́ )و✧
今回の、高育63号 亀泉は
希少な酒米・風鳴子というお米を使ったものらしいです
精米分合55%
飲んだ感想としては、スッキリとした風味、水のような飲みやすさ
これはゴクゴク行ける感じでしょうかね~
期待通り吞みやすいお酒でした
高知の他のお酒も気になりますね~
ごちそうさまでした~
今回呑んだのは、高知県は亀泉酒造の「亀泉」
前回の酔鯨で、高知の酒って美味しいのではと、ネットで調べて人気と言われるものを
買った結果です( •̀ω•́ )و✧
今回の、高育63号 亀泉は
希少な酒米・風鳴子というお米を使ったものらしいです
精米分合55%
飲んだ感想としては、スッキリとした風味、水のような飲みやすさ
これはゴクゴク行ける感じでしょうかね~
期待通り吞みやすいお酒でした
高知の他のお酒も気になりますね~
ごちそうさまでした~