今回呑んだのは、山形県出羽桜酒造株式会社「出羽桜」

 

山形は天童市にある酒造です

 

やはりこの蔵も1855年(安政2年)からある、歴史ある蔵のようです

多いですねえ、江戸時代創業の蔵は

 

天童市と言えば将棋の駒で有名ですね

今はコロナで厳しいかもですが「人間将棋」天童市だったような?

 

米どころ山形で有名なお酒と言えば高木酒造「十四代」らしいですが

この出羽桜酒造もかなり有名なようです

 

 

 

 

さて、ラベルの方はというと

 

こんな感じ

シブいですね(`・ω・´)b

 

お酒の印象としては、割と米の味がしっかりしてる方かな?という印象

辛口というより少々甘目かもしれません

 

こちらが、出羽桜酒造のHP

 

 

東北の米どころ、山形のお酒もいいですな(*´ω`*)