今日書いたコードの一部がこちら
private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
{
using (var connection = new MySqlConnection(Connectionstring))
using (var command = new MySqlCommand())
{
try
{
connection.Open();
command.Connection = connection;
string select_id = $"select * from {Database}.emp2 where empno ={textBox1.Text}";←ここ!
command.CommandText = select_id;
var rr = command.ExecuteReader();
while (rr.Read())
listBox1.Items.Add(String.Format("[{0}] {1,-10} {2,-10} {3,-10} {4,-10} {5} {6,-10} {7,-10} ",
rr["empno"], rr["ename"], rr["job"], rr["mgr"], rr["hiredate"], rr["sal"], rr["comm"], rr["deptno"]));
rr.Close();
connection.Close();
}
catch
{
Console.WriteLine(e);
}
}
}
ここ!って書いた部分で非常に苦労しました
{}っていうのは変数を引き受けてくれるらしいんですが
この場合textBox1.Textに入れた変数を入れてくれるってことです
で、ボタンのメソッドの中に{}の部分が入ってるんでいいんですが
これが、ボタンのメソッドの外にあると、フィールドが違うみたいな表示が出るんですね
正直フィールドとかよくわかってないんですが
うまくいかない場合の対策として覚えておきたいものです
ちなみにこのプログラムで、MysqlのDBの中で、TextBoxにいれたEmpnoのデータが取り出せます
めでたしめでたし(* ̄∇ ̄)ノ