以前紹介しました「世界一やさしい、手筋と詰碁」
これと対になってるのが、この棋書「世界一やさしい布石と定石」です
難易度☆☆
囲碁というのは
死活(詰碁)
定石
手筋
布石
中盤
ヨセ(終盤)
という勉強分野があり、
取りあえず、死活(詰碁)を覚えないとどうにもならんのですが
ちょっと分かってきた!
って方は、定石と布石の勉強をした方がいいと思います
例えばこれなんか有名な定石ですね
まぁプロの対局はもっと高度なこと考えてますし、AIの進化で定石も色々見直されてるのですが
我々アマチュアにとっては、序盤何打ったらいいか分からんよ
って人は取り合えず定石打っておくといいです
定石も色々使い分けがあったり、奥が深いのですが
取りあえず最初困らないってかんじです
ちなみに、俺が知ってる定石は10無いと思います(碁会所2級くらい)
取りあえず繰り返し打てば誰でも覚えます
この本には定石外れの咎め方も載ってるので
覚えておくと武器になります(`・ω・´)

