今、病気の助けになるかと思って自己肯定感の本を読んでいます

 

まだ途中ですが

気分の変化を感じる内容があったので、ブログにしてみます

 

それは自尊感情の高め方

 

心理学の実験でフリースローの精度に関する実験を行ったらしいのですが

 

1、毎日練習させた群

2、何もしなかった群

3、イメージトレーニングで成功するイメージを繰り返しイメージした群

 

で二週間後の結果

 

毎日練習させた群とイメージトレーニングの群で同等の精度の向上が見られたというのです

 

さて、最近の俺はと言うと

翻訳の方も上手く行かず

英語力の伸び悩み、囲碁の棋力の伸び悩みから

ネガティブな思考に陥りがちでした

 

どちらも努力しなければ伸びませんが、そのモチベーション自体が下がっていました

言われてみれば当然ですよね

伸び悩んでるから、英語で資格を取った、囲碁で昇級した

そういう自分を思い描かなかったのですから

 

本を読んで

TOEIC800点を取ってる自分

囲碁で昇級した自分を思い浮かべると

不思議といい気分になりました

 

これから寝る前にイメージトレーニングしてみますかね(* ̄∇ ̄)ノ