今会社に入社してから新人研修を受けています

 

で、新人研修の中で紹介されたフロー状態

別にこれはフロー状態だとかフロー状態じゃないとか小難しいことを考える必要はないと思いますが、フロー状態というのは簡単に言うと時間を忘れて何かに没頭しているときの状態です

 

有名な脳科学者の茂木先生などはこのフロー状態に関する記事を書いてたりするので

知っている人もいるかもしれませんニヤニヤ

 

小難しく考える必要はありません、皆さん経験あると思いますグラサン

 

時間を忘れて読書した時間

時間を忘れてゲームした時間

時間を忘れておしゃべりした時間

 

これらすべてフロー状態だそうです

 

俺の場合で言うとこうして英語を書いてる時間、興味のある記事を読んでる時間

一生懸命囲碁を打ってる時間

 

こうした時間はフロー状態に入っています

 

フロー状態に入るためには

1.興味のあることを

2.明確な目標があってやりがいの感じられることを

3.自信のあることを

 

しているときにこのフロー状態に入るそうです

 

最近、このフロー状態に入れる時間がいかに多いかが自分自身の幸福度を決めるのではないかと思うようになりました。その時間には生産性を感じられるからです

一日の中のフロー状態に入ってる時間、増やしたいですねグラサン

One week have passed since I started to work at the company.

Now I am on the freshman job training seminar.
The teacher introduced us flow state.
Famous Japanese scientist,Mogi often use this word.So it appear that some people know this word.

Speaking simply.flow state mean the time when we are devoted to something without notion of passing time.

I think many people have experience of this state.

For example
The time when you play game without notion of time.
The time when you talk with your friend without notion of time.
The time when you play on the ground without notion of time.

 

On alll of these case,you are in flow state. 

 

In my case,I am in flow state when I write article in English or I play igo.

 

 The conditions for flow state are following.

 

Something which you are interested in

Under the clear aim,something you can feel contribution or achivement about

Something you are good at

 

I think my the degree of happiness depend on how long I am in flow state including hobby and work.

 

I want to increase the length of time under flow state.