半年かけて勉強してきたTOEFLの受験が後一週間に迫ってきました。
取りあえず今までやったことをまとめてみようかと思いますむっ

〇トフルゼミナール
 TOEFLTEST対策必修単語集(約2600語あるらしい)一冊

この半年間これだけやってたといっても過言じゃありません、付録のCDも聞いてましたがリスニングへの効果はいかに。ただし毎日聴いてたのは初めの何か月かで最近数か月はさぼり気味…。ガーン
果たしてリスニング向上したんでしょうか…、疑問が尽きません。
 よかった点はとにかく繰り返したこと。初めの方のPartについては少なくとも10回は繰り返したと思いますニコニコ

〇TOEFLibt大戦略シリーズ
 TOEFLテストリスニング問題350
 受験の約20日前から始めたこの問題集…、とにかく問題が解けなくて凹みます。どの文もディクテーションとシャドーイングは欠かさずやってますが効果はどうなのか…
 最初は早めの設定らしいですが、聞き取れないこともしばしば、分をscriptで確認してから意味を確認してもう一回聞くとなるほどとわかる感じ。

〇BARRON’S
 how to prepare for the TOEFL essay
 模範essayを読みつつ、自分もessayを書く感じで約7題ほどこなしました。未だに時間を使っても300ward超える文章は書けないままです。文章内容については納得いくときもあれば、言いたいことが上手く書けなくてもやもやすることもしばしばガーン

〇TOEFLTEST必須英単語5000
 これは初めの5part程を夏にやって終わってしまいました。内容的に2冊目かなって感じなので、今回の受験が終わった後から再スタートの予定。


今振り返ると要領悪いなりに単語をひたすらやってたって感じですかね…、まぁ英語学習はこれで終わりじゃなくてこれからがスタートなのでそんなものかもしれませんね。
目標は日本人の平均点70点で欲を言えば世界の平均点で難関大学の目安になる80点台ですが…、初受験って事やリスニング力が決定的に不足していることを考えると全く自信ありませんガーン

もっとできたかななんてことを考えつつ、経験の一つだと思って受けてきます!!