埼玉県 鳩山町 東山沼へ。⑧ おしまい。 | KEN ituki

埼玉県 鳩山町 東山沼へ。⑧ おしまい。

 

埼玉県 鳩井山町 

東山沼の続きになります。

 

風景は綺麗で

なんだか

 

のどかな

草原に

来たみたいで

 

 

 

 

自然あふれる

優雅な時間を

 

とっても

楽しまさせて

頂きました。

 

 

 

 

 

 

この沼は

農業用のため池に

 

なっている感じで

人の手が入っていて

 

すぐこの池の

隣を流れる川は

 

こんなに

高さがあって

段差がありますが

 

 

 

 

 

昔の自然の東山沼の

姿はどんな

感じだったのでしょうね。

 

 

 

 

 

今の時代はもう

その姿を知る人は

 

殆んど

いないのかも

しれませんが

 

埼玉県の鳩山町は

20年ほど前は

 

とっても

長寿の町で

有名だった気がします。

 

そこから

少し時間がたって

 

千葉県の長生村が

長寿の町として

 

TVなどの話題で

よくとりあげられて

 

放送されていた

ような気がします。

 

 

 

 

 

 

今回は

景勝地である

 

過去の景色の名残りを

充分に感じることが

出来たので

 

それだけで

幸せでした。

 

 

 

 

 

 

草原の風景は

心や体を癒して

 

ヒーリングする

効果もあるので

 

 

 

 

 

そんな風景が

見れてとっても

良かったです。

 

 

 

 

今回の旅は

お寺様を

 

ご訪問させて頂くことが

多かったので

 

芸術写真のコーナーは

たぶん少な目な

 

感じですが

これから

 

掲載して

ゆきますので

 

お楽しみに待っていて

下さいね。

 

 

 

 

 今回の旅は

 

 ここで

 おしまいとなります。

 

  またね!