政府の自宅放置策で、84人+19人 6月までの半年で103人の犠牲者、
感染者が急増した7月は、いったい何人の方が、自宅に放置されたまま、
医療措置も受けられず亡くなられたのだろう?
東京 自宅療養中の死者急増、 8月僅か4日で少なくと8人が犠牲に・・自宅放置者1万4,783人

※ NHKニュースでは、厚労省の集計84人の他、大阪で19人とあるが、
何故か?他社の報道では、大阪の19人には触れていない。

1月25日付のニュースには 「新型コロナウイルスに感染し自宅などで体調が急に悪化して亡くなった人は去年3月から今月までに分かっているだけで197人、今月は20日までのおよそ3週間で75人に上り、先月の56人をすでに上回っています。

PCR検査などで感染確認後、自宅や高齢者施設、宿泊療養施設などにいた人が59人。死亡後に検査が行われ、コロナへの感染が確認された人が138人」と、

2月14日付のニュースには 「新型コロナウイルスに感染し自宅などで体調が急に悪化して亡くなった人は、去年3月から先月末までに少なくとも254人

特に先月は、132人と前の月の2.4倍に急増しています。」とある。

厚労省の手集計?と警察庁発表、自宅療養のみと高齢者施設・宿泊療養施設を含んだ結果とでは、ある程度の差異はあるだろうが、
半年で103人(全国で84人+大阪で19人)は、一月で103人の誤りでは?と、疑ってしまう。

何れにしても、東京五輪に現(うつつ)を抜かした末の、コロナ感染者・自宅放置策=棄民策は、許されることではない。


高橋真麻 コロナ自宅療養「家庭内感染が一番多いのに…国民の命を守るって言う言葉信用できない」
 
立憲民主・枝野氏「国有地にコロナ療養施設を」 自宅療養対策で

自宅療養で重症化 都内の患者 “120の医療機関 受け入れず”


 小池知事、丸川五輪相ら五輪賊は、
多くのコロナ感染者が自宅で放置されたまま亡くなる この緊急事態下でも、
パラリンピックを有観客で開催しようと画策してる。
東京パラは “国内関係者の感染対策を徹底する必要” 小池知事

「五輪開催 感染拡大の原因にはなっていない」丸川五輪相
 
東京都福祉保健局・新型コロナウイルス感染症 自宅療養(放置)者向けハンドブック


 NHKニュースWEB 2021年8月3日 19時15分
新型コロナ“自宅療養” 家族全員が感染のケースも 課題は?
【厚生労働省によりますと、これまでは▽中等症以上の人が原則として入院、▽軽症や無症状の人は原則、宿泊施設での療養とし、▽軽症や無症状でやむをえず宿泊療養ができない人だけを自宅療養としていました。

今後は、▽入院の対象を▼重症の患者や▼重症化リスクが特に高い人とし、▽それ以外の人は、家族と食事をする部屋や寝室が同じだったりと家庭で感染を広げるおそれがある場合などを除いて基本的に自宅で療養してもらうとしています。

厚生労働省は、入院する人を重症患者などに限ることで空きベッドを確保し、自宅や宿泊施設で療養中に容体が急変しても速やかに入院できる体制を整備したいとしています。

3日間の自宅療養…家族が次々感染

最初に感染がわかった長男はホテル療養となりましたが、調整に時間がかかり、感染確認後、3日間自宅で過ごしていたということで、女性は、この間に家庭内で感染が広がったと考えています。

女性は「長男は個室に隔離して接触しないようにしていましたが、トイレなどは共用のため感染を防ぐことは難しく、あっという間に広がってしまいました。夫は基礎疾患があるので長男が自宅療養している間は生きた心地がしませんでした」と話していました。

都のフォローアップセンター つながらず

都のフォローアップセンターは、医療相談や健康観察にあたる窓口で、長女の熱が39度台にまで上がったため、女性はセンターに電話をしましたが、問い合わせが相次いでいるのか、つながらなかったということです。

長女は、自宅で療養を続けています。

女性は「娘には薬や食事をとってもらい、とりあえず熱を冷やすとか、ふつうのことしかしてあげられなかった。重症者ではないので、ホテルにも入れず、病院にも入院できないので、自宅でみなきゃいけないというのは、どうしていいのかと不安がありました。いま娘は症状が落ち着いていますが、重症化のリスクが高い人などしか入院できないと聞くと、不安で不安でしょうがないです。ここまで感染が広がるまでにもっと出来ることがあったのではないかと感じています」と話していました。

 自宅で死亡の感染者 1~6月 全国で84人


厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者の情報を全国の自治体や医療機関から集約するシステムを使って、亡くなった場所が「自宅」と登録されているケースを集計しています。

それによりますと、ことし1月から6月末までの半年間で感染が報告された人のうち自宅で亡くなった人は全国で84人でした。

年齢別では▼20代が1人、▼30代が3人、▼40代が1人、▼50代が7人、▼60代が11人、▼70代が24人、▼80代が36人、▼年代不明が1人でした。

これとは別に大阪府は、医療体制が危機的な状態となったことし3月から6月にかけての感染の「第4波」では、自宅や宿泊施設などで医療を受けずに亡くなった患者が19人いたと発表しています。】一部抜粋


 FNNプライムオンライン 2020/04/24
【解説】自宅で急変...相次ぐ死亡 “自宅待機”ソレおかしくない?



 NHKニュースWEB 2021年2月14日 5時16分
コロナ感染 自宅などで体調悪化し死亡 254人に 先月は急増
【警察庁によりますと、新型コロナウイルスに感染し自宅などで体調が急に悪化して亡くなった人は、去年3月から先月末までに少なくとも254人に上ることが分かりました。

特に先月は、132人と前の月の2.4倍に急増しています。
先月は東京が46人と最も多く、次いで神奈川が19人、千葉が15人、大阪が10人などとなっています。
また60代以上が114人と86%を占めています。】一部抜粋


 NHKニュースWEB 2021年1月25日 22時19分
自宅などで体調悪化し死亡 全国で197人に 年明け以降に急増

【警察庁によりますと、新型コロナウイルスに感染し自宅などで体調が急に悪化して亡くなった人は去年3月から今月までに分かっているだけで197人に上ることが分かりました。

今月は20日までのおよそ3週間で75人に上り、先月の56人をすでに上回っています。
体調が悪くても医療機関を受診するまでに時間がかかるなどして、亡くなってから感染が判明するケースも多いということです。】一部抜粋

TBS NEWSチャンネル
新型コロナに感染し自宅などで死亡は197人 今年に入って急増

【新型コロナウイルスに感染後、病院に入院せず、自宅や施設などで死亡した人が全国でこれまでに197人にのぼることが警察庁の調べで分かりました。

警察庁によりますと、新型コロナウイルスの感染者のうち、医療施設に入院せず死亡した人は、全国で197人でした。今年に入ってからは75人と急増しています。

内訳は、PCR検査などで感染確認後、自宅や高齢者施設、宿泊療養施設などにいた人が59人。死亡後に検査が行われ、コロナへの感染が確認された人が138人でした。

自宅で死亡した人の中には入院先が見つからず、自宅療養などを余儀なくされていた人も含まれているとみられ、感染の拡大と医療体制のひっ迫が浮き彫りとなりました。

(2021年1月25日 放送)】