福島原発事故は今も進行中、廃炉など遥か先のこと。
廃炉?資料館で展示を見せる暇があるなら、事故収束に全力を挙げろ。
チェルノブイリ 核燃料除去まで500年以上・・福島原発廃炉は〝最長40年〟??

「原発事故の教訓伝える」とは、おこがましい。
福島原発事故を、「天災」 と片付けたいのは、他ならぬ東電だろう。

東電に都合の良い情報だけ発信する、「原発事故の経過を振り返るコーナー」
を見て、どんな教訓を得ろというのか?

ヒロシマ、ナガサキの原爆資料館には、見る人の心に訴えるものがあるが・・
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ  問われなかった 人の道に外れた罪



 福島民報より
東電、福島に廃炉資料館 原発事故の教訓伝える

【東京電力は、福島第1原発事故の発生当時の様子や、廃炉作業の進捗を紹介する廃炉資料館(福島県富岡町)の開館を控え、28日までに内部を報道陣に公開した。事故を繰り返さないための反省を社内外に伝えるのが目的。嶋津康館長は「(事故を)天災と片付けてはならないという思い。当事者としての教訓を後世に伝えたい」と語った。30日に開館する。

 元々あった原発のPR施設を改装した。事故発生直後の1、2号機中央制御室の緊迫した様子を再現したドラマを上映するほか、最新技術の拡張現実(AR)を使い、地震発生から電源復旧までの経過を振り返ることができる。】