「自分の目で見たい」 気持ちは判るが・・
16歳の少女に、未だ放射能を出し続ける福島原発を見学させる大人の良識を疑う。

これから結婚し子供を生むだろう少女を、何が悲しくて放射能の海に放り込むのか?

関連記事 復興のシンボル?中高生に放射能汚染地区を走らせる、東日本女子駅伝。
300㍉SVが基準「ハッピーロードネット」の6国清掃活動に、誹謗中傷?メール殺到

 毎日新聞より
福島第1原発 高校生が廃炉作業見学 復興の課題実感
1

【福島県立福島高校(福島市)の生徒13人が18日、東京電力福島第1原発を視察し、廃炉作業が進む原子炉建屋や免震重要棟などを見学した。東電は入構の条件を「原則18歳以上」としており、高校生の視察は原発事故後初めて。同校側の要望を受け、保護者の同意などを条件に許可した。東電は今後、18歳未満の視察を個別事情に応じて認めていく方針。

この日は、物理学の特別授業などで同校と交流を続ける東京大の早野龍五教授(物理学)や教諭らが引率。バスの車内から約1時間、建屋を覆うカバーが取り外されたばかりの1号機や汚染水の貯蔵タンクなどを視察した。免震重要棟にも入り、2011年3月の原発事故時から24時間態勢で稼働する緊急時対策室を見て回った。

 東電は、18歳未満の人を、有害放射線を発散する場所で就業させることを禁じた労働基準法に準じて、入構者を原則18歳以上と規定。事故後から今年6月までに延べ約2万3000人の視察を受け入れたが、高校生は前例がなかった。東電によると、今回の視察による被ばく線量は最大で10マイクロシーベルトだった。

 同校1年の幕田優菜さん(16)は「自分の目で見て、燃料棒の取り出しや廃炉作業で出た廃棄物の処理など、大きな問題がまだまだ残っていると感じた」と話した。1年の菅野翼さん(16)は緊急時対策室が印象深かったといい、「事故を起こした東電に対しては複雑な感情があった。でも、対策室を見て福島のために廃炉に真剣に取り組んでいることが分かった」という。】一部抜粋