福島原発で3基の原子炉がメルトダウン、東日本全域に〝死の灰〟を降らせてから5年半。セシウム-137の半減期は30年、まだ5年半しか経っていない現実。

福島の自動車整備工場では、整備車両から出た洗車汚泥がなんと5万7400ベクレル!
もちろん、ガソリンスタンドや洗車場でも・・

日々降り積もる放射能粉塵を浴びた車両から、溜まり溜まって5万7400ベクレルの洗車汚泥。
福島では、今も放射能と共存?する毎日が・・

つい先日も、放射能粉塵の舞う 福島原発近くの国道6号線で、マスクも付けず清掃ボランティアが・・
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編

洗車場と同様、空気中を舞う粉塵は 家庭のエアコンフィルターにも蓄積!?
安全とは言い難いレベルの放射能汚染の可能性、洗浄には細心の注意を・・

関連記事 柏崎刈羽GS洗車場汚泥から最大セシウム9万ベクレル検出。
放射能汚染中古車が輸出寸前でストップ*国内でも流通、被ばくに要注意。
放射能は心配ないと専門家が爆弾発言連発!東電支援の福島”洗脳シンポジウム”ルポ

 日本経済新聞より
洗車汚泥に放射性物質 福島の整備工場、基準値の最大7倍
【 福島県内の自動車整備工場にある洗車用の汚水浄化槽に汚泥がたまり、一部で国の指定廃棄物基準(1キログラム当たり8千ベクレル超)を7倍上回る最大5万7400ベクレルの放射性物質を検出していたことが5日、業界3団体への取材で分かった。

 東京電力福島第1原発事故当初に車に付着した物質とみられる。整備工場は県内に約1700カ所あり、「洗車汚泥」は団体側の推計で数千トン。国や東電は対策を先送りしてきた。

 団体側は県内全域をカバーする民間初となる独自の中間処理場新設計画案をまとめ、環境省などと協議を急いでいる。

 3団体は日本自動車販売協会連合会など。汚泥があふれないよう手作業でくみ上げる工場が続出し、団体側は「健康被害の恐れがある」と不安を訴えている。工場では汚泥の保管容器の置き場所も不足している。

 1700カ所は国の認証工場。厳しい排水規制を受けており、洗車で生じた汚水を垂れ流さないよう1トン前後の容量がある浄化槽「油水分離槽」を工場の床下などに設置。汚水をためて有害物質を沈殿させ、残りを排水している。

 第三者機関によるサンプル検査結果(2014年11月)によると、浄化槽36基の汚泥から、4万3200ベクレルの放射性セシウム137(半減期30年)を含む最大5万7400ベクレルを検出。国の指定基準を超えたのは19基で半数超を占めた。

 サンプル検査後、満杯の浄化槽から汚水が逆流し、工場が浸水する事例が発生。さらに調査したところ、300工場余りが満杯状態か満杯になる恐れがあり、うち約200工場ではひしゃくを使って汚泥を保管容器にくみ上げていたことが判明したという。】