新電力VS旧電力、会社の規模・政治力を較べれば旧電力が圧倒的に有利だが、
売電コストを較べれば、厄介者の原発を持たない新電力が圧倒的大差で勝利。

 電力料金自由化で、法人需要は続々新電力の手に。
旧電力の利益の7割~9割を稼ぐ家庭用電力料金が自由化されれれば、
原発温存でコスト高の旧電力は何れ消えゆく運命か?

関連記事 電力自由化:原発の扱い結論出ず コスト面で不利に [毎日新聞]
       『本当は儲からない』原発を、当時の政府・自民党がむりやり・・
       原発は<経営リスク> しかし不良資産化避けるため再稼働を目指すしかない
       NHKが伝える真実「ヤンキー原発 閉鎖 ~米・バーモント州 5年の記録~」

 朝日新聞デジタルより
都道府県庁舎、半数が新電力に 大手値上げで安さ際立つ
1
【都道府県が、本庁舎で使う電気を次々と新規参入の電力会社(新電力)に切り替えている。朝日新聞が調べたところ、5月末現在でほぼ半数の23都道府県に達し、前年の15から1・5倍に増えていた。地域独占の大手電力会社で値上げが相次ぎ、新電力の安さが際立ってきたためだ。

 この1年で新電力に切り替えたのは、群馬、愛知、滋賀、熊本など8県。いずれも原発停止の影響で電気料金を値上げした東京、中部、関西、九州電力の管内だった。

 兵庫県は今年度から、庁舎や学校など大半の施設で使う電気を、東京ガスなどが出資するエネット(東京都)をはじめ、新電力から買っている。関電との契約より電気代が年1・2億円ほど減るという。神奈川県も新電力から買う量を増やし、東電との契約より年2・7億円減ると見込む。】