今回の高濃度の汚染地点を発見したのは共産党さんらしいが、政府や都が発見とのニュースは聞いた記憶がない。

 本来なら、政府や都が、国民、都民の安心・安全の為に、率先して調査をすべきだが、
しかし、政府や都は何時も後追い、市民団体などに指摘された汚染地点を調査するだけの消極姿勢は大いに問題だ。

TBSnewsiより
【東日本大震災の発生から1年3か月。11日、東京都内の土壌の放射性物質の濃度についてある調査結果が報告されました。その中には土1キロあたり25万1000ベクレルという高濃度の地点もありました。

 「なんと25万1000ベクレル、これは放置しておくわけにはいかない」(日本共産党 可知かよこ都議会議員)

 震災から11日で1年と3か月・・・新たに高濃度の放射能に汚染された場所が都内で続々と見つかりました。日本共産党都議団によりますと、独自に調査した都内55か所のうち34か所の土壌などから8000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたということです。

 これらは雨などで放射性物質が一か所にたまったいわゆる“ホットスポット”です。中でも最も高かったのは1キロあたり25万1000ベクレルという超高濃度の値。25万ベクレルを超えた場所は葛飾区の都立水元公園にある第二駐車場です。植え込み付近の黒い土から検出されたということです。

 「心配。除染さえしてくれれば、遊ばせる所が少ないので」
 「30年、40年後に影響が出てくるというデータがあるので怖い」(公園にいた人)

 8000ベクレルを超える廃棄物は国が直接処理することになっています。しかし、土壌などの場合はその基準が決められていません。食品に関しては1キログラム100ベクレル、飲料水では10ベクレルを超えると出荷停止などの措置がとられます。

 そもそも、ベクレルとは物質に含まれる放射能濃度を現す単位です。一方、物質から出る放射線量を現すのはシーベルト。

 25万ベクレルが検出された公園内を測定してみるとどんどん数値が上がります。国は1メートルの高さで放射線量が1マイクロシーベルトを超える場所は除染する対象としています。共産党都議団の調査でも水元公園の植え込みで1マイクロシーベルトを超える数値が出ました。専門家は・・・

 「植え込みに子どもは平気で入って遊ぶので、除染をした方が都民にとっては安全」(日本大学放射線防護学 野口邦和准教授)

さらに、天候によって汚染が拡大する可能性を指摘します。

「雨の日には泥になって靴につく。靴のままあちこち歩いて汚染を拡大することになりかねない」(日本大学放射線防護学 野口邦和准教授)

 今回の発表を受け、文部科学省は都に対し調査や除染など対策をとるように要請しました。】