習慣化コンサルタントの古川です。
この3日間はずっと心理系のセミナーで自分の内面を
探求するものでした。
なかなかハードだけれども、学びの多いセミナーです。
さて、本当の学習とは何かというと、
それは
覚えることではなく、
気づくこと、気づき続けること
そして実践して、また気づくこと。
この気づきの連鎖がどれだけ起こせるかが学びを深くしてくれます。
特に心理分野なら尚更です。
この気づき力は人によって大きく差があります。
右脳、直感優位の状態ならば、やはり気づきやすくなります。
そのための環境づくりとして、
「やりたいことが見つかる3つの習慣」にも6つのスイッチとして紹介しましたが、
http://www.amazon.co.jp/dp/4534048882
運動や瞑想、一人でノートを書く、ヨガをする、話を聞いてもらうなど様々です。
いずれにしても、日常、新聞を読んでも、電車の革吊り広告を見ていても、気づくことが
たくさんあるはずです。情報をインプットするだけではなく。
その気づきに付加価値があります。
もっというと、気づきまくれる状態になったとき、偉大な学習者になれます。
気づくためには、こころを穏やかにして、
ゆったりとした時間・空間をつくり出すことが鉄則です。
あなたのインナーボイスを聞くと、人生の道しるべを教えてくれることが
多くあります。多くの迷いも直感が教えてくれることが多く、その正解率はとても高いものです。
だからこそ、気づき続ける習慣、頑張ってください。
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~