んにちは、転売コンサルタントのしゅうです。



今日は『お金の基礎』について
お話しします。


これを覚えておくだけで、
お金を稼ぐための基礎体力が身につきます。


スポーツに例えるなら準備体操と
思っていただいたらわかりやすいでしょうか。





逆に知らなければ、相変わらずの節約体質で
稼ぎ体質になることはほぼないでしょう。






でもまだ間に合いますよ!
これを読めばお金への概念が変わり
みるみる稼ぎ体質になるでしょう。





その『お金の基礎』
とはお金の重さ、サイズのこと


です。





ではあなたに質問です。
日本のお金で一番高価なものは
ご存知ですよね?



そう!


一万円札
一万円札
です。



みなさん大好きですよね!




もう一つ質問です。



一万円札
のサイズと重さはわかりますか?



答えは縦76ミリ、横160ミリ
重さは1グラム。
ご存知とは思いますが一円玉も1グラム。
一円玉と一万円札の重さは同じなんです。



実は自分も知りませんでした。
自分の好きな物、人のことはよく知っているのに
どうしてお金のことについてはよく知らない
のでしょうか?



好きでもないものが、向こうから来る
はずがありません。



お金の世界ではオセロやチェスと変わらない
だれにでも平等なルールがあります。



ルールを理解している
人間が富み

知らない人間が
貧しくなっていく

お金の世界ではオセロやチェスと変わらない
誰にでも平等なお金のルールがあります。



ルールは万人にとって
平等です!




千円札、五千円札のサイズや重さは?
福沢諭吉はどんな人物なのか?






まずはインターネットで
お金の知識
と入力すれば膨大な情報が手に入りますよ!をクリック


今すぐGoogle
をクリック!!









では最後までお読みいただいて
ありがとうございました。