清酒 秀月 (狩場酒造場)のブログ -4ページ目

清酒 秀月 (狩場酒造場)のブログ

兵庫県篠山市、狩場酒造場。地酒「秀月」の醸造。




こんにちは!


温度計はただ今マイナス2度!ひえーっ!!泣


今日も篠山市は冷え込んでいます、、、

今日、明日は大寒波とも聞きますので、みなさんくれぐれもご注意ください。

篠山市は雪が降り始めると、あっという間に積もってしまいますので^^;



さて!

いよいよあと一週間ほどに迫った『平成28年 新酒まつり』

社内でもその準備が着々と進み始めています!


毎年賑わう、秀月の人気イベントです!

初めてのお客様もそうでないお客様も、是非!ご参加下さい!^^






平成28年 新酒まつり




1,000円以上お買い上げのお客様、

先着400名様に秀月特製、樽酒ワンカップをプレゼントさせていただきます☆

中身は当日になってからのお楽しみです^^

当日に搾る、しぼりたてのお酒です、樽の良い香りがついた極上の逸品。

一年に一回しか味わえない生酒をぜひ手に入れて下さいね!







さて、ここからは秀月の商品紹介です♪


秀月の冬を代表する生酒は全部で4種類あります。

『朝一番しぼり』 『にごり酒』 『生原酒』 『純米生』


その中でも一風変わった生酒があります。



『にごり酒』




冬季限定『にごり酒』

このにごり酒は、先週紹介させて頂いた『朝一番しぼり』と同じく、

秀月の冬季限定商品となっています^^


無濾過の生酒に醪(もろみ)を混ぜてあります。

上澄み部分と醪を軽く振って混ぜ合わせて飲むと美味しく頂けますが、

気分を変えて、上澄みだけを飲んでみるのも通ですね!

生酒は冷やしたり、冷やで飲むことのイメージが強いですが、

にごり酒はぬる燗でも美味しくいただけます!


まだ発酵が続く醪から感じるピリッとした口当たりと、ついつい飲みすぎてしまう、飲みやすさと甘味。

にごり酒は他の生酒には無い魅力がありますが、かなりクセがある商品です。

好みが分かれますので、初めてのお客様には、店頭での試飲をおすすめします^^


今まさに、にごり酒は旬を迎えています!

一番おいしい季節に是非、味わってください☆