今日の篠山市は、少し雪が積もりました。
気温はとても低く、凍えてしまいそうですが晴天です^^
寒い中、足を運んで下さるお客様も多く、本当に有難いことですね。
日本酒や酒粕を使った甘酒・粕汁でぜひ暖まって下さい!
さて、いよいよ今週末は新酒まつりです!
29日からのスタートですが、あいにく29・30日は雨という予報もあります。
ですが!31日、鏡開き当日は今のところ晴れの予報です^^
この調子で良い天気で迎えたいところです。
さて、続いては秀月の商品紹介です!
『しぼりたて 生原酒・純米生』
どちらも一年を通して販売している生酒ですが、季節で味が変わります。
冬~春(目安 11月~4月)の『しぼりたて』は新鮮な風味を感じられ、
夏~秋(目安 5月~10月)の『冷や囲い』は氷点下で寝かされ、味に円みが感じられます。
つまり、さらにまろやかな味わいになるということですね!
季節によっても味が違う。
お酒はこういったところも面白いですよね、
私も、もっと日本酒を利いて勉強あるのみです!
『しぼりたて』と『冷や囲い』のどちらにも魅力があり、どちらのほうが良いかは決められませんが、
『しぼりたて』の生酒が頂けるのは今だけなので、是非、しぼりたての新鮮な風味を存分に味わってくださいね!