10月26日 初甑(はつごしき)10月26日 【 初甑 = はつごしき 】 蔵入りしてから約10日。 清掃・殺菌・道具の手入れ等を終えて、 いよいよ、新酒の仕込みを行います。 先ずは、前日に洗っておいた酒米の「蒸し」を行います。 「甑=こしき」とは、お米を蒸すための道具で、 「セイロ」の大きなものと考えていただくと良いと思います。 蒸米の良否は、以後の酒造りを大きく左右する要因となりますので、 緊張する作業です。 【撮影 : 秀月/狩場酒造場 】