おはようございます。照れ

 

こんにちは。照れ

 

こんばんは。照れ

 

 

 

 

 

 

 

スピーカーケーブルを入れ替えてなかなか好感触です。照れ

 

 

 

 

 

 

 

バーンスタインさん指揮、

 

ニューヨーク・フィルハーモニックさんの、、、

 

ベルリオーズ:交響曲「イタリアのハロルド」

ビゼー:交響曲ハ長調、、、

 

 

です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

「イタリアのハロルド」は1961年10月23日、

 

ビゼー交響曲は1963年5月27日、

 

どちらもニューヨーク、マンハッタン・センターでの収録。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
日本語のライナーが付いています。
 
 
 
「イタリアのハロルド」は音楽史上でも珍しいヴィオラの独奏付き標題交響曲。
 
作曲のきっかけは当時のヴァイオリンの名手ニコロ・パガニーニが
 
所有するヴィオラの名機で初演することをもくろんで協奏曲をベルリオーズに依頼したことによる。
 
しかし結局はパガニーニを満足させるヴォイラ協奏曲とはならなかったため、
 
これを交響曲として完成させた。
 
 
 
 
 
オペラの名作「カルメン」でお馴染みのフランスの作曲家ジョルジュ・ビゼー、
 
僅か17歳、まだパリの音楽院生であった1855年に書いた作品。
 
当時は演奏も出版もされないまま、20世紀に入って音楽院の書庫で楽譜が発見され、
 
完成からおよそ80年後の1935年、フェリックス・ワインガルトナーの指揮により初演された。
 
ビゼーは交響曲を3曲書いたと言われているが、
 
他の2曲のはいまだ楽譜が発見されていない。。。
 
 
 
 
とのこと。
 
 
 
 
 
 
 
バーンスタインさんとニューヨーク・フィルのCDは何枚か所有しています。
 
クラシックのCDとしては1番多く所有しているコンビです。真顔
 
 
クラシックファンの方がこのコンビの解釈、演奏をどう思うかは知りませんが、
 
我が家の環境、機材でも朗々と鳴ってくれるCDが多いです。おねがい
 
フルオーケストラを気持ち良く聴かせてくれる貴重な存在です。ウインク
 
 
でも今回ご紹介のこのCD、、、
 
高域が華やか過ぎるんですね。ウインク
 
シャープ過ぎると言いますか、、、
 
ブレイキーのドラムのように「ウルさい」のとはまた違うのですが、
 
もう少しマロヤカな音色が好きです。ニヤニヤ
 
 
そう聴こえる演目なのかも知れませんし、
 
録音、マスタリングによるものなのか?!
 
クソ耳のワタクシにはワカリマセン。。。チーン
 
 
 
 
そんなこともあって購入後、ブログで紹介する機会を失っていました。
 
 
 
 
ですが、、、
 
ケーブルを入れ替えて以来?!、
 
なかなかヨイ感じで鳴っているので久しぶりにトレイに乗せてみたら、
 
まだ高域が華やかではあるものの、びっくり
 
そこそこ聴けるようになっていました。ニヤリ
 
というワケで記録のために空気録音してみました。
 
前振りが長くなりましたね。ニヤニヤ
 
 
 
 
 
 

前半の90秒はJBL4309

 

後半の90秒はFOCAL Aria926

 

ビゼー:交響曲第4楽章です。

 

YouTubeにはチャプターも打ってあります。

 

音量低いです。ウインク

 

暑かったのでエアコン入れたまま録音しました。ニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JBL4309にはBELDEN8470とONKODOさんのバナナプラグ。

 

ジャンパーケーブルも8470とニチフのYラグで自作したものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Aria926にはMogami3103、

 

アンプ側にはオーテクさんのAT6302、

 

スピーカー側にはONKODOさんのYラグCT-321Gを付けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、空気録音前に、、、

 

JBL4309にはオーディオ・スパイダーシートのみ敷いていましたが、

 

久しぶりにオーディオ・テクニカさんのAT6098を敷きました。真顔

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

何となく立体感を感じられるようになった気もしますが、びっくり

 

やや線が細くなったように聴こえる音源も少なからずあります。ニヤニヤ

 

暫く様子をみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も使っている写真ですが、

 

こんな下矢印配置です。

 

Aria926とレコーダーの位置関係は二等辺三角形ですが、

 

JBL4309はほぼ正三角形になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では恒例の、、、

 

 

 

ワタクシも毎月この巨大な詐欺組織に上納金を納めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この人たちの増税の話も聞いてみたい、、、。

 

 

 

 

もらってもいいと思いますよ、

 

本当に国民のために仕事をしているのなら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうこれしかないと思うんですけどね、

 

マザームーンが了承しないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投票に行きましょう!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

ではまた。

 

毎度、他愛もない投稿をご覧いただきまして、、、

 

誠にありがとうございました。

 

(≧▽≦)