・ハイハイ、つかまり立ちはまだ。
つかまり立ちは、少し足を突っ張ろうとするけど、つま先立ちになる。すんごいつま先にチカラ入ってる。なんでカカトをつかないのーえーん
支援センターの方に聞くと、まだ立つのに不安感があるからではないかと。
家ではさほど気にならないけど、支援センターで娘より低月齢の赤ちゃんが立ってたりハイハイしてたりすると、焦ってしまう。


・すこーし、腰をあげる仕草をするようになった。膝立ちはたまにできているけど、腕の力が追いついていないような感じ。手が交互に出ない。


・支援センターで、月齢が上の男の子に髪の毛を引っ張られるということがあった。
あちらの男の子もパニックになってしまったのか、何故か娘が力で倒れるくらいひっぱって、離してくれないえーん
そのママさんが慌ててバシバシ手を叩いて、手を離した頃には娘はこの世の終わりかと言うほどのギャン泣き。
その日の夜は、思い出したように夜泣きをし、その後娘が支援センターを怖がるようになってしまった。
連れて行ったら私のことほっぽりだして好奇心旺盛に動き回っていたのに、今は隅っこで私の膝から離れず、抱っこをせがむ。
かわいそうにショボーン早く忘れられるといいね。


・鼻がよく詰まるが、とるのに一苦労。
綿棒を取るだけで、超能力のように察知して逃げ回る。最近は固まってしまって綿棒でとれないので、赤ちゃん用のピンセットでとるけど、ほんと、とれない〜〜。鼻がピロピロなってるの気になる。
口拭くのも歯磨きも一苦労。はぁ~。


・手掌把握反射がなくなった頃から、手を握ろうとすると振り払うようになった。手を全然触らせてくれない。つかみ食べしないのもなにか関係あるのかな。


・手指の発達としては、積み木をカチカチ打ち鳴らす、たまごボーロを一人でつまんで食べる
、本をめくることができるようになった。


・ベビーゲートを購入。ベビーゲートを閉める時に、閉まりそうなときにガチャンの音を予期して、怖そうな顔をする。そして閉まったら必ずギャン泣きするので結局抱っこ。今のところベビーゲートの意味がない。


・ベビーゲート以外にも、怖がることが多くなった。動くおもちゃ見ただけで泣いてしまったり。支援センターでボールがコロコロ転がってきて泣いたり。


・この絵本を読むと、私に続いて「ぱぱ」「てて」「ぶぶ」が言えるようになった。発声練習を大きな声で頑張っていて、たまに喋りすぎて「おえっ」ってなってるのが可愛い。

・おもちゃにあまり興味がなく、あまり一人遊びをしない。すぐに呼び声が。児童館でも人を観察してばかりでおもちゃで遊ばない。


・出産準備教室で一緒だったママさんと支援センターで会い、ライン交換してお茶しに行った。

・こどもちゃれんじぷちを申し込んだ。
知育プラスと読み聞かせプラスのオプションもつけた。


・今聞かせている英語CDのマザーグースがとても良かったので、マザーグースだけのCDを購入。

 

 


・たまたま目にしたインスタのキラキラ教育ママさん。参考にはなったけど、モヤモヤした。自分が子どもにやっている知育の紹介などをして、それらをやってきた効果としてこれだけ子どもの発達が早いんだってことを発信していらっしゃる。
フォロワーから育児全般の質問を受け付けて、インスタライブで答えたりしていて有名人みたいでさ。
育児本読んだりして勉強はされてるのかもしれないけど育児の専門家でもないし、はじめての子どもで、まだ子ども一歳半。
育児ってこんなにも個人差がありわからないことだらけなのに、発達が早いということでよく成功者のように語れるな。。と思ってしまった。
育児って先が長いのに。


・急に涼しくなってきたので、娘に着せる洋服を長袖に。

・卒乳してから、食べる量を減らさずにいたら、5キロ太っていた、、、ガーン
お腹周りが。でもお肉がついてほしい顔にはつかないんだよなぁー
産後のそばかすも消えないし、レーザートーニングしたい~。

・家事の負担を減らすプロジェクト
第一弾はマキタの掃除機を購入。
第ニ弾はワンプレート皿を導入。
第三弾として、一生ノーアイロンシャツを購入。

本当にノーアイロンでよいなんて知らなかったよ。アイロンがけ大嫌いだったから、もっと早くからこれにしとけばよかった。。

・娘の初外食。100本のスプーンというファミレスでは離乳食を無料で出してくれるということで四連休に行ってみたらすごい混んでた。
離乳食は初期、中期、後期から選べるようになっていて、味見したけど美味しくて、娘も完食した。こういったサービスありがたいな。