<衆院代表質問>アベノミクス評価で攻防 経済政策再び焦点 毎日新聞 | syuのブログ

syuのブログ

ブログの説明を入力します。

民主党の前原誠司氏は消費再増税の延期判断について、経済運営の「失敗」が原因だと指摘。
共産党の穀田恵二氏も、実質賃金が17カ月連続マイナスで格差が拡大しているとただした。
これに対し、首相は有効求人倍率や賃上げ率が高水準にあると強調。
以上、毎日新聞の記事から引用。


アベノミクスの評価は賛否両論です。
大企業・富裕層だけが恩恵を受けているという批判もあります。
けれど、数年たてば結果はでます。景気回復となるか、否かによって。

安倍首相は、「景気の好循環」として、春闘での賃上げ→消費拡大→企業収益増→賃上げの好循環により、景気回復をすすめる決意を表明しています。

本当に賃上げにより、家計の財布のひもがゆるみ、消費拡大につながるのでしょうか。
景気回復を期待します。