はじめまして。

アラフォー2児の母のまみ(ニックネーム)です!



そういえば、このブログ、書く内容もどんどん移り変わっています。

初めは、妊活でした。

で、赤ちゃん病気で、通院や入院手術のブログ。

今は、落ち着いて⁉通院とリハビリのことなどが中心。

なので、

改めて、初めまして。自己紹介です。


 

↓↓私年表

2014.9待望の女の子出産。

鎖肛、口蓋裂、難聴疑い、重複腎盂などの病気がありました。(NICU入院中にわかったものはこれだけ)

鎖肛の治療記録(4歳現在まで)



鎖肛のほか、早産、低出生体重児、低血糖などもあり、

大学病院に赤ちゃんだけ転院し、NICUに2か月間入院。

生後1日で人工肛門造設術。
 
口蓋裂のため、退院の頃から手術までホッツ床をつけていました。

発達遅延あり。
首すわり10m
寝がえり6m
ずりばい8m
はいはい10m
つかまり立ち11m
一人すわり1y0m
一人歩き1y7m


娘1才過ぎ(2015.9)

肛門造設術、人工肛門閉鎖術。

高位鎖肛だと思われていましたが、実際低位鎖肛でした。

排便良好。
 

 
娘2才前(2016.5、妊娠発覚)

口蓋裂手術。術後良好。

歌舞伎症候群の診断。→歌舞伎症候群
 


娘2才3ヶ月(2016.12)

弟が生まれる。

娘、精神的に不安定。イヤイヤ期も?
 


娘4才(現在)

発達遅延。

リハビリテーションセンターで
理学療法PT、月1(40分)
作業療育OT、月1(40分)

大学病院で
言語療育ST、月1(60分)
(もともとは口蓋裂からの発音練習のためだったと思いますが、普通に言葉をやってます。
…普通の口蓋裂の子のSTはどんなことしてるんだろ?)



大学病院
小児科、半年に1回。
小児外科、半年に1回。
耳鼻科、3ヶ月に1回。
口腔外科、3ヶ月に1回。
他にたまに、
脳神経外科、眼科、MRI撮ったり。


療育手帳B2取得。
知的障害児。(3才10ヶ月のときの判定で『2才7ヶ月』ということでした。)

オムツとれていません。とれる気がしない…

民間の児童発達支援のお教室(児童デイ。保育園のようなかんじで9:00~17:00まで通所しています。)に元気に通っています。



こんな感じなので、思うところあり、

ベビーマッサージ教室をはじめました。

病気や障がいのある子のクラスを中心にやっていきたいです。

↓↓ベビーマッサージ教室ブログの自己紹介。教室を開くことにした経緯なども。
ご興味あればぜひ♡







こちらのブログでは、つらつらと、日々の通院やリハビリのこと、育児のこと、考えたこと、グチ、などを書いています。

よろしくお願いします。