初挑戦と×××とアンダーヘアと | melchior's Figures

初挑戦と×××とアンダーヘアと


コンバンニャ(*'-')の melchiorです。


初挑戦と言いながら、昨日の夜…ガマンできずにやってしまいましたw




melchior’s Figures

注!)ドールのパーツですよ~



アンダーヘアと×××の彩色です。

ヘアはチョコレート色って言うのがあったのでそれにしたんですが…

なんか紫に近くなっちゃいましたw

まぁ、要するになのはさんの髪の色と合わせようと思ったわけですがガクリ


どうでしょうか?初めてにしてはそこそこうまく出来たと思うのですが…。

ちなみにここまで来るのに6~7回は書き直してます。




17:00アゾンのボディーにヘアの書き込み(BGM:魔法少女リリカルなのはA's)


そんなわけで今日は昼に起きてご飯を食べに行ったり、ベッドのマットを新しく買いに行ったり、床屋に行ったりでこんな時間から作業の開始です。


残り二つのボディーのうち、アゾンのボディーにヘアを書く作業から行こうと思います。

そこでアゾンのボディーから足を抜こうと思ったのですが…


足!固!∑(゜△゜;)


力と愛と勇気と気合と根性で抜くしかないようなのですが、全く抜ける気配もありません。

股関節部の保持力がDDに比べて高いのはいいんですが…全く抜けません。


ネットであちこち調べて…やっぱり気合で抜くしかないのは確認できたのですが、中には折れたという報告もあり…melchiorはこのまま強行しますw



melchior’s Figures

注!)ドールのパーツですよ~



外せるところまで外しました。関節の近くは新聞紙などでマスキングしてクリアを吹いたりしようと思います。


ただ、アゾンは×××のスジがありません。


なので…



melchior’s Figures

注!)ドールのパーツですよ~



軽く掘ってみましたwww


そしてアンダーヘアを書きます。

リセは黒髪なので下も黒でw




melchior’s Figures

注!)ドールのパーツですよ~





こんな具合になりました。

やるのが早かったのかクリア吹いたら少しにじんだので薄め液で多少修正しましたw


さぁ…残るはあと一人。フェイトさんです。


夕食食べて一服したらやりますよーヾ(o゚ω゚o)ノ゙



20:00最後の作業(…になると良いなw)(BGM:魔法少女リリカルなのはStrikerS)


そんなわけで最後になりますフェイトさんのアンダーヘア(以下略の作業に入ります。

長かった~。ホントに三日かかったしwww


って、まだ終わってないですね。


フェイトさんは…金髪なので下も金髪…はちょっと辛いので黄色で行きたいと思います。


…アクリル絵の具(今更ですがmelchiorはTURNERのACRYL GOUACHEを使っています)を絵皿に出してみたら思ったよりも明るい黄色でした。


まずい…こんなので塗ってちゃんと見えるのかな…w

ちょっと試してみよう。




melchior’s Figures   melchior’s Figures

注!)ドールのパーツですよ~





写真だと分かりにくいかもですけど案外いい感じに仕上がりました。

長かった3体分+αのペイントもようやく終了。


さ…クリア吹いてこよ…。



ってなんてこった~~∑(゜△゜;)

クリアが白い塊みたいに…ガクリ


削ってどうにかなる感じでもなかったので薄め液でふき取っちゃいました。

この1時間を返して…ガクリ



21:00 もう一回最後の作業w(BGM:魔法少女リリカルなのはStrikerS)


確か十兵衛さんも似た感じのトラブルが起こってたなぁと調べたらありました。

原因は…吹き付ける対象が冷たいこと?スプレーが冷えてたこと?

確かにスプレー缶を外に置きっぱなしにしてたのはまずかったですかね~。


良くわからないので両方温めることにw

スプレー缶は人肌ドキドキで温めて、パーツのほうはドライヤーで温めました。





melchior’s Figures

注!)ドールのパーツですよ~





今度は成功。

ホント良かったw

ヘアを書くのに慣れたのか、今回も一発で決まりましたヾ(o゚ω゚o)ノ゙ハート


今度こそ終了です。


終了…なんですが、今日十兵衛さんにムラにならない&1500番でのやすりがけ後の色のノリの悪さの解決方法を教えていただいたので実践!ww


でも、とりあえずお風呂入ってからねww




23:30 M胸再々々リベンジww(BGM:魔法少女リリカルなのはStrikerS)


なんだかよくよくM胸に縁があるようなwww

そんなわけで十兵衛さんに教えていただいた方法でやってみることにします。


でも、よもや十兵衛様(むしろ師匠と呼ぼうかな?そうしようww)がここを見て下さるとは…不肖の弟子が気になるのかな(←お前なんかが弟子だなんて十兵衛師匠に失礼だ!w)





melchior’s Figures





そんなわけで出来上がったのがコチラ。


い、いい感じじゃね?いいよね?ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ハート


これ見ちゃうと妥協できてたもう片方もやるしかないよね?ね?(←誰に言ってるんだww)




melchior’s Figures



そんなわけでいい感じに出来ましたとさ~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ハート



十兵衛師匠!あっざ~~~っす_(._.)_



忘れないうちにメモメモ_〆(゚▽゚*)


①しっかりやすりがけ(でこぼこがしっかりなくなるように。最後は1500番で仕上げる)

②色をつける前に一回クリアを吹く。

③乾いたら彩色。

④最後にもう一回クリアを吹く。


特に①はホントに重要なんだって言うのがわかりました。

それにしてもこーいうカスタムって思ったよりも楽しいなぁ~♪

次はヘッドメイク~と言いたいけど、お財布が厳しいのでしばらく様子見ですかねぇ…。





今回のボディのペイントについては十兵衛サマのブログ、まったりとした時間(*´ー`) を参考に行いました。

やり方のコツからアップ時の注意まで…ホントに色々ありがとうございました。


melchior