おはようございます。


アーセナルベース、宇宙ステージではプロモパック使いつつこんな編成でやってました。

制圧の機動力、スターダストメモリー組は2機とも600後半だったかな?

プルツーで攻めてプルで守るデッキです。

シロッコとシーマ様のパイロットスキルで立て続けに敵の攻撃力にデバフ掛け続けられるのも強み。


アレックスとクリスの純正ユニットは鉄壁持ちだから硬い。けど落ちて欲しいときに微妙なHPで残ったら逆にヤバい。

そんなこんなで

パラレルGET。

アルの瞳に映るザクⅡ改。

これ考えて描くセンスがすごいわ。


あと、余談なんですけど今弾のHi-νガンダム

ビームライフル長すぎて、作画担当の絵師さんがカードに納まるようにするのに相当苦労したみたいです(笑)


ハイニューもナイチンゲールも引けたら使いたいですね。



こっちは買いましたが。


郊外店に行く費用+抽選突破して参加費払うの考えたら1000円でも安いんすよね。


さて、日曜日は久々のアセベで、ステージも砂漠最終日だった訳なんですが

コレで。


リンクアビリティ

逆襲のシャア、鉄血のオルフェンズ、ビルドメタバース、戦況を変える力、多彩な戦術、迫撃の近距離戦


リンクアビリティの綺麗さには自信ニキのデッキです。

戦況を変える力と多彩な戦術の2つ積むとなると何かのリンクを犠牲にしないと難しくて(ミカルプスはそれで外してます)

とりあえず、フリーダムで砕撃撃って

シャアのパイロットスキルで全敵ユニットの攻撃力にデバフ掛けることで手を打ちました。



グレイズ・アインアムロは、1ターン目はリオの攻撃を通すために基本的に先出しして、2巡目で

SP発動。

グレイズアインのSP効果で近距離攻撃大アップ、アムロのパイロットスキルでさらに中アップ、拠点即崩壊。


ただ、機動力がないので作戦カード「革命の乙女」を使って機動力中アップ+さらに攻撃力小アップ!


みたいなことやって遊んでました。


いざとなったらグレイズ・アイン誘導使えるしね。



次のプレイは26日から始まる正月プロモかな。

パッと見、ラインナップ弱くて欲しいカードあまりないんだよね。


バナージも多彩な戦術持ってたらもっと良かったのに。



シェンロンは辰年だからでしょうね。




ガンタンクは



ヤンキーが乗る車みたいになってますけどww


パイロットの隼人・小場夜死(ハヤト・コバヤシ)が弱すぎるので、機動力高い防衛のフミナとか乗らせて機動力を魔改造するしかないか…