こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です!

本日の授業は、「公園で春をみつけよう&体を動かそう」ですお願い

 

H先生が、みんなで紙飛行機を作ってみようと、飛行機の模型セットを準備ハート

H先生は、前職が自衛隊なので、(かっこいいびっくり)仕組みもなにもかも

ご存じ!みんなH先生に教わって、飛行機を作ってますびっくりマーク

オレンジ色のにくいやつだね↓

 

 

ブルーシートもしいてピクニック気分ですねピンクハート

 

 

空高く、飛行機は飛んでいき、子供たちから歓声があがました!!

気分はトップガンマーベリック爆  笑

下は、やるきゃんのトム・クルーズ N先生(理科も大得意)

 

 

うさぎ「先生、風があったかいねびっくりマークニコニコ「春だよ、春」

 

風からも子供たちは自然に春を感じているようです。

 

おっとみんな駆けだしましたがはてなマークそうです、飛行機の後はこれまた

先生方が準備した野球やフリスビー、シャボン玉などで各自自由に身体を動かし

とっても楽しそうラブ

 

 

 

時間いっぱい楽しんで、身体も心もリフレッシュした一日でした(^^)/

 

 

 

 

 

こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です!

本日の授業は、音楽ルンルン 卒業ソングを合唱しますおねがい

 

その歌は・・・・「旅立ちの日に」

 

まずは、歌詞カードを見ながら、みんなで音を合わせます唇

K先生ニコニコが準備して下さった歌詞カードは、わかりやすく、A・B・C・Dと書いて

あり、デッキから流れてくる歌に合わせて、練習ですニコニコ

 

 

その後は、ピアノに合わせて歌の練習ですお願い

職員も生徒さん達と一緒に合唱!ついつい大きな声で歌っちゃいました笑い泣き

 

歌詞もまた素晴らしく、歌いながら勇気づけられますハート

 

「懐かしい友の声音符ふとよみがえる音符

意味のないいさかいに 泣いたあの時ルンルン

 

1人1人の生徒さんと色んな思い出があり、先生たちとも真剣に話し合って

毎日夢中で過ごしてきたかけがえのない日々。走馬灯のように蘇ります。

 

卒業する生徒さん達!! 未来を信じて力強く羽ばたいて下さいニコニコ

やるきゃん土浦校の先生たちは、卒業しても、皆の幸せを願っていますびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です!

本日の授業は「ボランティア活動」ニコニコ

 

やるきゃんを出発し、桜川河川敷にゴミ拾いに行きます。

出発前の注意事項をしっかり聞いています耳

 

 

今日の学習のねらいは、活動を通して「ゴミの分別」や「ゴミ出しのルール」

「マナー」を学ぶことですびっくりマーク自分の周りにゴミが落ちていれば拾いますが

それが、公共施設だったり、自然の場所(川・海・山)などだったら

どうでしょうか?意識していないと、素通りしてしまうかも・・ですね。

今日は意識して、たくさんのゴミを拾ってもらいますパー

 

土手まで歩いていきますが、高学年の生徒さんが自然に、低学年の生徒さんの

手を引いて、横断歩道を渡っていますねおねがい

 

 

さて土手について、河川敷清掃大作戦開始ですグッ

河川敷清掃は中高生クラスでもN先生グラサンハートがやっているので、

みんな手順はバッチリ! 互いに教え合っていますピンクハート

 

 

夢中でゴミを集める子供達おねがいそろそろ、戻る時間かな・・・

 

 

はい!!終了~!! かなりゴミが集まりましたハート

 

 

さ~て、来た道を頑張って歩いて戻りましょう足あしあと

 

 

1時間以上歩きましたが、子供たちは疲れたとも言わず、とても楽しそうに

歩いていましたウインク帰り道も「まだゴミが落ちてる!」と拾う子も。

「そもそもゴミを捨てちゃだめだよね。」「またやりたい!」

生徒さん同士で、楽しく話しながら、やるきゃんに戻りました。

また、定期的に「清掃大作戦」しましょうねニコニコ

 

 

こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です。さて私たちは

どこにいるでしょう?

 

 

はい!! いきなり正解の写真ですアップ「偕楽園ウインク

人生~楽ありゃ苦~もあるさあピンク音符3月4日(土)やるきゃん土浦校は、偕楽園に

行ってたくさんの梅の花を見に行きましたラブラブ

 

黄門様ご一行を見つけて、駆け寄って「写真撮らせて下さい!」と直訴笑爆  笑

思わず飛び出してしまったけど、よく考えたらとんだ無礼者ですねアセアセ

(飛び出したのは、うっかり八兵衛 社員K(私)爆笑

 

慌てなくても、黄門様は快く写真を撮って下さり、みとちゃんも爆  笑

満面の笑みで記念撮影ができましたカメラ

 

子供たちだけではなく、私たち職員の笑顔も満開笑

 


車の設計にも「あそび」の部分が必要で、人間にも「あそび」が必要ニコニコ

別の言葉でいうと、「余裕」です。余裕がないと笑顔も消えるガーン

 

子供たちにも失敗を恐れずに、自分らしく歩いていってほしいと思います!

 

さて、偕楽園の後は、くれふしの里古墳公園へ移動ですチョキ

大きな埴輪と記念撮影して、遊具で遊びました。

 

 

 

天候にも恵まれてとても楽しい一日でしたね(^^)/

 

 

 

こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です。


本日は2月25日(土)に行いました【社会科見学】JAXA筑波宇宙センターの

見学の様子を報告しますグッ


午前中はいつものように個別学習をして、午後からの出発ウインク             N先生がJAXAさんの見学の注意点を説明しています鉛筆

 

「わかった人~!!?」一斉に手があがっていますねパー

 

 

さてJAXAさんに到着しましたおねがい これから職員の方が案内して下さいますびっくりマーク

ワクワクしながら待っている様子。

他のお客様もいらっしゃるので、静かに待つという約束守れていますね。

 

ツアーが終わり、自由行動です。いろんな場所を見学中ピンク音符

皆とっても楽しそうですね。

 

 

お土産も買って、セルフレジでお買い物もできました。

 

 

暖かくなってきたので、できるだけ外出の機会を取り入れて

生徒さん達に 実りのある体験をさせてあげたいと思っています!!

職員一同、しっかり話し合って外出の計画を立てていきますね(^^♪